開始日 2019年1月1日
更新日 2025年4月20日
[公式]ウマ娘・ニュース  [私事]ウマ娘・リンクコーナーへ飛ぶ。  [私事]ウマ娘・今後の予定表へ飛ぶ。 
[私事]ウマ娘・トレーナー名刺  [私事]ウマ娘・育成リンク集  [私事]ニケ・お手軽リンク集へ飛ぶ。(主に面接) 
[チェス・コム]本日の問題(タクティクス→本日の問題。)  チェス入門β  [囲碁ソフト]コスミ

★ノリタサク★

<なんか、春も短い気がする・・・。>

(一番下のリンク集に飛びます)

?月に見たい番組に飛びます。
インスタント食品の賞味期限。
ウェザーニュース(めんどいんで、上にもリンクします。)

<自作コラム>

・[欧州CL]ベスト4予想(杉山茂樹さんの分析こそがメイン!!)(2025年4月20日)

・ドン・キホーテに行ってきた6(2025年4月7日)NEW!!

・[DMM]ポイ活 パイレーツ(2025年4月4日 軽く追記)NEW!!
・[欧州CL]決勝トーナメント(予想)(2025年3月14日)


<我流・コーナー>

我流・ウマ娘・攻略コーナー
◎[ウマ娘]適正と誕生日(気づき次第、順次更新)
◎[ウマ娘]サポートカード(2025年3月16日)NEW!!

◎[ウマ娘] レジェンズ攻略(2025年3月18日)NEW!!
我流・プロスピa・攻略コーナー
★[プロスピa] 育成法(2024年)(2024年6月28日)
★[プロスピa] コンボについて(2024年12月25日)NEW!!

★[プロスピa] 交換会2024 結果発表(2024年12月18日)

★[プロスピa] 交換会2023 事前準備(2023年12月16日)
★[プロスピa] 交換会2023 結果発表(2023年12月19日)
★[プロスピa] お正月ガチャ2024(2024年1月5日)
★[プロスピa] ファイナル・ミキサー2024(2024年3月13日)
★[プロスピa] ファイナル・ミキサー2025(2025年3月10日)NEW!!

★[プロスピa] [我流]打ち方講座(2025年1月26日)NEW!!
我流・NIKKE・攻略コーナー
★[NIKKE] オバロ厳選(2024年)(2024年12月31日)
我流・DMM・ポイ活コーナー
★[DMM]ポイ活(2025年4月3日)
金沢観光&金沢グルメ
◎[復刻]金沢市と富山県(グルメ情報)(2019年5月9日加筆)
◎[復刻]8番らーめん(★4)(2020年5月13日)
◎[復刻]金沢おでん(★3?)(2020年12月6日)

★[復刻]金沢市(観光)(2018年11月19日加筆)
★[金沢観光]金沢駅(大相撲・等身大パネル) (2024年6月10日)

◎ドンキ周辺に行ってきた。(2022年8月4日)
◎ゴールドカレーに行ってきた。(2022年8月4日)
◎近江町市場・いちば館にも行ってきた。(2022年8月4日)

◎ドンキホーテに行ってきた。(2021年11月29日)
◎小木曽製粉所に行ってきた。(2022年1月18日)
◎スタバに行ってきた。(2022年8月6日)

◎海天すし(★4)(2023年2月24日)
4Kテレビ・コーナー
★[シャープ]アクオス 4T-C42DJ1(仕様)(2023年1月28日)
◎[シャープ]アクオス 4T-C42DJ1(何が出来るの?)(2023年2月24日)
★[KDDI]ケーブルプラスSTB−2(2023年4月6日)

★[WaffleMK]ゲーミング・パソコン タワー型(2024年2月22日)NEW!!


★[ネットで見れる、動画配信サービス]アベマTVとRチャンネル(2023年5月31日)
◎4Kテレビについて(2023年5月31日)

<更新内容>

CLベスト4
予想

(2025年
 4月20日)
<欧州CLベスト4、予想(2025年4月20日)>

・バルセロナ(1番人気)vsインテルミラノ(4番人気)
・パリ(2番人気)vsアーセナル(3番人気)


5月1日あたりから、欧州CLのベスト4が始まります。
中立で語ると、バルセロナとアーセナルが勝ち上がるかなと思いますけど、
勝負事はやってみないとわからないですからね。

そもそも、4チーム共、最近の試合が見れてないので、
自分には、強さなんて、わからないですよ。
4チーム共、強いと思いますけど。弱いチームなわけがない。

印象になるけど、バルセロナはフリッツ監督になって、
テクニック重視のチームから、運動量・豊富なアグレッシブなチームに生まれ変わったとの事。
最初に聞いた時は、フリッツ監督は、アンチ・バルサっぽく感じて、
「劇薬かな」と思ったんですけど、
開幕ダッシュに成功して、一気に弾みがついた形になりました。


逆にインテルミラノは、良くも悪くも、伝統と格式の職人集団。
困った時のカテナチオがあるし、蜂の一刺しの高速カウンターも健在。
相手を困らせるサッカーをさせたら、この4チームの中でも 群を抜いていると思います。

インテルの問題点は、選手層の薄さとか、監督の手持ちの作戦の少なさ。か。
インザーギ監督はアドリブが利かない感じがするから。
(真面目ないい人だとは思うんですけどね。(印象ですけど。)

まぁ、それを言うなら、運動量、一辺倒のフリッツ監督も似たようなもんですけど。
(前回のW杯では、まさかの失態をやらかしてしまったし。
 当時は最強監督の1人だと思っていたので、まさか、あんな、穴があったなんて。
共に、プランBはなさそうなんですよね・・・。勝負師ではないというか。)

ただ、フリッツ監督にとっては、バルサの選手が若返った事と、
あとは、万能FWのレバンドフスキがいてくれたのは、とても大きかったですよね。
(結果論にはなるけど、「いいチーム選んだな。」と、感心している。
 こういうのも名将の条件かもしれないね。)

うーん、やっぱり、最初のかみ合わせ次第で、どうなるかわからんな。
たぶん、フリッツ・バルサは、いつもどおり、運動量で圧を かけてくると思うんだけど、
インテルも、おっさんばっかりだけど、最初にかましてみるとか、
それとも、15年前みたいにカチコチにゴール前を固めて、バルサの悪夢でも呼び起すか?


「最初の入り」、とても大事だよね。
この試合は、バルサとインテルの戦いではあるけど、
若い選手とベテラン選手の戦いでもある。
若いバルサが勢いで押し切るのか、
それとも、インテルのベテラン選手達の老獪さが見られるのか?

ただ。
ベテラン選手だって、たまにオタオタしてる事もあるから、
こういうのは「出目」というか、
ベテランだから上振ればかりというわけでもなく、下振れてしまう事もあります。
まぁ、若い選手の方が、空回りする事が多いけど・ ・・、
でも、そこは、バルサの競争を勝ち抜いた選手達だからねぇー。

つーわけで、バルサ的には、今でも、インテルもトラウマの難敵なんですよ。
3チームの中だと、インテルが一番嫌だったと思う。
所詮、アーセナルとかパリなんて、バルサからしたら、優秀な弟子達にすぎないでしょ。
逆に、バイエルンとインテルは、天敵ですし。
アヤックスは、(大昔は)偉大過ぎる大師匠で、
レアル・マドリードは永遠のライバルですね。

というわけで、いろいろ書いては見たものの・・・、
(こんな、内容のない長文を書いてしまって、申し訳ない・・・。 (T−T)

あまりサッカーの見れてない自分の意見なんてどうでも良くて、
[公式]サッカー記者の杉山茂樹さんの文章 を見つけたので、
こちらの方がはるかに参考になると思います。(こちらこそが、本題なのです。)
ドンキ

(2025年
 4月7日)
<ドンキホーテに行ってきた6(2025年4月7日)>

・ドンキホーテに行ってきた6

このコラムは2025年3月14日の事を、
2025年4月6日に書き直した物です。


喜んでもらえるかどうかはわからないんですけど、
喜んでもらえると、「とても嬉しいな。」と思います。

自分、本当に頑張ってるんですけど、
でも、なかなか、時間が取れなくて・・・。

特に、最近は、後手後手に回っててね。
半年分か1年分ぐらい。頑張ってるけど、
(時間の)利子の方が大きく、膨らむばかり。でね。

でも、時間があったら、こうやって頑張れるのです。


最近は、撮り貯めてた[アニメ]チ。を見てますけど、
また、時間を見つけて、頑張って書きます。

チ。は16話まで見たから、残り8話?
拷問シーンは辛いので、早送りしています。(ToT)
[DMM]
ポイ活

(2025年
 4月1日)
<[DMM]ポイ活(2025年4月1日)>

3月30日から始めました。

・パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者

パイレーツ・オブ・カリビアンはお城ゲーなんだけど、
意外と広告が多いのが困る。でも、しょうがないけど。
初日は、要塞のレベルが6、
2日やって、今の要塞レベルは8になりました。

まだ、慣れてないけど、丁寧にやったら、なんとかなるか?
一番の天敵が文字の小ささで、6.5インチのスマホでも、
50歳&老眼には、とてもキツイ。
まぁ、今日、ピンチ(アウト)出来る事を知って、少し助かってますけど、
でも、全画面がピンチに対応しているわけではないので・・・、
スマホ画面をテレビに映す「キャスト機能」が大活躍しています。

(4月4日 追記)
パイレーツの方は、要塞レベルが11になりました。
順調かもしれないけど、後になるほど、建設に時間がかかるから、油断はできません。

(4月4日 追記)
喧嘩の花道は・・・、辞めました。6日目で終了。
見事に初動に失敗してしまって。
このゲームのミッションは、リカバリーが利かないみたいで、
今後、続けても難しそうなので、辞めました。
辞めるんなら、さっさと、スパッと、辞めてしまった方がいい。
自分には、合わなかったな。

親切にしてくださった皆様には、申し訳ないです。
[欧州CL]
予想

(2025年
 3月14日)


(ネタバレになってたら、ゴメン。だけど)

ベスト8の対戦カードは
・[フランス]パリ(15位)vs[イングランド]アストンビラ(8位)
・[スペイン]レアル・マドリード(1位)vs[イングランド]アーセナル(3位)
・[スペイン]バルセロナ(2位)vs[ドイツ]ドルトムント(10位)
・[ドイツ]バイエルン(1位)vs[イタリア]インテルミラノ(3位)
と、なりました。
(で、赤字の方が、勝つだろう。と予想しています。)


ベスト8だけに、とても豪華なカードばかりです。
うーん、サッカーに興味のない人でも、
1〜2回は聞いた事のあるチームばかりだと思うよ。

(うーん、さすがに、アストン・ビラ(41得点、45失点)は、マイナーかな。と思うけど。
頑張ってると思うけど、 プレミアリーグで8位かぁー。やっぱ、プレミアはレベルが高い。

ちなみに、3月13日現在。13位にトッテナム、14位にマンU。
「えええっ!!」(どうして!!(・o・)
マンUは、34得点、40失点だから、しょうがないとしても、
トッテナム(55得点、41失点)のスコアは、
6位のニューカッスル(47得点、38失点)、
7位のブライトン(46得点、40失点)と比べても遜色のないスコアだから、
思いっきり、下振れてるんだろうな。(運がなさすぎるというか。)

ちなみに、トッテナムは7点以上ゴールしてる選手が5人もいて、
MFのマディソン(9ゴール)、クルセフスキ(7ゴール)
FWのソン・フンミン(9ゴール)、ソランケ(7ゴール)、ジョンソン(9ゴール)
14試合、途中出場してるFWのティモ・ヴェルナーが 0ゴールってのは、輝いてないと思う。
8年前は「すごいの、出てきた」と思ったけどね。怪我無く、やれてるのだけは、すごいけど。

<ベスト8で、ついに来た。バイエルンvsインテルミラノ!!>

3月13日現在
バイエルンもインテルも国内リーグ、首位です。(パチパチパチ(^o^)

ただし、バイエルンは、2位のレバークーゼンと比べると
勝ち点差が8あり、少しだけ余力のある状況ですが、
セリエは、1位インテル(勝ち点61)、2位ナポリ(60)、
3位アタランタ(58)と僅差にあり、
特に、3月16日のアタランタ戦(29節アウェー)は、
とても重要な試合になると思います。

ちなみに、CL前の4月6日はパルマ戦(勝ち点24 17位)、
4月13日はカリアリ戦(勝ち点26 14位)も、
降格争いのしてるチームなので、怖い存在。
足元をすくわれないようにしたいです。


でも、現戦力を見ると、センターバック(2枚)に安定感のない
バイエルンと比べると、インテルの方が安定感があると思うので、
インテルの方が勝てる可能性が高いと思いますよ。

それと、どっちが勝っても、ベスト4ではバルセロナと戦うんだろうし。
共に、因縁の対決ですし、(見れないけど)見ごたえ十分です。
(ただのサッカーの試合ではなくて、バックグラウンドというか、
 近年だけでも、歴史の積み重ねがあるからね。)


あああっ。インテルミラノに戻します。
ただ、インテルにも欠点がないわけではなくて、
今期は2チーム制にして、誰が出ても、勝てるチームを目指しているものの、
(去年と比べると、控え選手の出場機会が多くなってると思います。)

でも、元々、インザーギ監督は、固定メンバーで戦うのが好きな監督だし、
戦い方も、一辺倒なところがあって、あまり博打を打つ人ではない。
良く言えば、堅実だし、悪く言うと、怖さが足りない。
(逆に、日ハムの新庄監督は、ギャンブル、大好きすぎますけどね。
 競技は違うけど、対極にあると思うな。)
まぁ、これは、イタリア人自体が「手堅さ」を要求してくるのもあるんだろうけどね。


最期に、インテルに復帰した、ホアキン・コレア(188cm)、
新加入のタレミ(187cm)、
去年入ったアルナウトヴィッチ(192cm)。

試合で見てないので、なんとも言えないものの、
みんな長身FWで、キャラがカブってると思います。
(個人的には、ラウタロのバックアッパーの方がいてほしいけどね。
 去年は、いちおう、アレクシス・サンチェスがいたんだけどね。
 残念ながら、インパクトは残せなかったように思うけどね。)

今期はテュラム(189cm)が絶好調なので、
「お役御免」でしか、出番が回ってこなさそうです。
長身FWの序列は、テュラム>ホアキン・コレア=タレミ>アルナウトですが、
「アルナウトは、大一番で1ゴール上げたら、それでいい。」
と、セリエ担当の細江さんが言っていました。(^o^)

ナポリから新加入したMFのジエリンスキ(30歳)も、
16試合、途中出場して、頑張ってはいるものの、
チャルハノール、バレッラ、ムヒタリアンの
[鉄板]MFトリオの牙城を崩すのは無理っぽいですね。

<最期に、>

すごくどうでもいい話なんだけど、上のトーナメント表は、
2010年ワールドカップの予想の時に作った物をリメイクしました。

意外と、トーナメント表ってのは、作るのが大変でして。
今の人なら、黒板にでも書いて、写真を撮った方が早いと思う。
利点は、gifなのでデータ量が少ないはずです。
それと、トーナメント表の再修正に30分ほど使ったと思うけど、
無から作る事を考えたら、圧倒的に時間を節約できてます。(^o^)
インスタント食品の
賞味期限
<インスタント食品の賞味期限>
[大正製薬]リポビタンD(1本)
2023年6月
[マルちゃん]白い力うどん
2025年6月28日
2025年8月4日
[日清]ソース焼きそば
2025年6月23日
2025年8月11日
[ドンキ 情熱価格]ポテトチップス バーベキュー味
2025年?月
[ドンキ 情熱価格]ポテトチップス ピザ味
2025年?月
[マルちゃん]ごつ盛り 塩焼きそば
2025年7月7日
[ペヤング]超大盛焼きそば
2025年7月
[マルちゃん]麺之助 小えび天そば
2025年9月17日
[明治]銀座バターチキン
2026年4月
見たい番組?
<?月に見たい番組(Rチャンネルは赤紫で表しています。)>
アベマ
ティーバー
(毎週火曜日更新?)
(毎週土曜日更新?)
[アニメ]九龍ジェネリックロマンス
5月1日(木)
早朝4時
[CL]バイエルンvsインテル 1stレグ
見れない
5月7日(水)
早朝4時
[CL]インテルvsバイエルン 2ndレグ
見れない
6月1日(日)
深夜?時
[CL]決勝(場所は、ドイツ/ミュンヘン)
見れない
6月10日(火)
午後7時?分
[サッカー]日本代表vsインドネシア代表
テレビ朝日系列

日本プロ野球の放送は、
BS1(全球団 頻度(中)BS日テレ(巨人 頻度(大)
BS−TBS(DeNA 頻度(大)BS12(パリーグ 頻度(中)
と言った感じか。

今までなら、金沢ケーブルテレビのおかげで、ほぼ全球団、フォローできたけどね。
でも、我慢だ。どうせ、野球を見るのは、年に10回、あるかないかだから。

BS(NHK)
英雄たちの選択 球辞苑 サッカーの園

<リンク集>

ウェザーニュース
(金沢市(1週間)

毎年、7〜9月は、一番、上に張る事にします。
「暑いの、苦手なんで。」
でも、8月は逆に気温が安定してて、
ウェザーニュースを見る必要がないかもしれません・・・。(自虐)


新宿区の一週間の天気予報も載せておきます。

それと、出かける前の『雨雲レーダー』は、使いやすくなりました。
慣れるのに手間取りましたが、慣れたら簡単です。
「ありがとう、ウェザーニュース」(^o^)
TVer
「日本の民放ドラマ、無料で見逃し(1週間)」できます。

去年は「パリピ孔明」を、今年は「踊る大捜査線」を見ました。
12月は「金田一少年の事件簿」を見ます。
ytv My Do!
「読売テレビ・無料見逃し配信中(1週間)」です。

名探偵コナンの最新話だけ見ています。
今では、Tverでも、コナンが見れるので、もう、需要はないかもしれませんね。
(読売テレビ限定なので、番組自体が少ないから。なお、オリジナル・コンテンツを
 発表できるのは、HP制作者としては、とても羨ましく思います。)
アベマTV アニメ一覧
(新しいテレビなら余裕ですが、パソコン版はなんか使いづらい。
「慣れ」の問題なんでしょうか?)

アニメを見る事が多く、最近だと、
「呪術回戦」や「ロシア語のアーリャさん」、「チ。」を見ました。
Rチャンネル
(全46チャンネル)

まぁ、最近は、ウマ娘をしながら、ユーチューブを見る事の方が多くなったから。
その反動でか、Rチャンネルを見る習慣がなくなってしまったというか。
いや、ウマ娘自体のプレー時間も減らしているし。(難しいけど、ちょっとずつ。)
金沢ケーブルテレビネット
2024年12月に、スーパーを解約したので、
もう、 囲碁将棋チャンネルが見れません。(ToT)


30年間、いろいろな教養を教えていただいたのには、とても感謝しています。
ケーブルテレビがなかったら、今の自分はないと思いますし。

でも、今では、アベマTVやTVer、ユーチューブもあって、
ケーブルテレビまで手が回らん。というか。
家族がいるならアリなんだけど、1人で見るには情報量が多すぎるんです。
ネットの動画配信がなければ、今でも主力だと思うけど。


なお、スーパーは解約しても、地上波とBSと4Kは見られます。
地上波はコナンと将棋、BSは報道1930と球辞苑など、
4Kは大河ドラマと大相撲を見ます。
(本音、地上波は、ほとんど、見る番組がないです。
 BSは、NHKがスポーツを取り上げてくれるので嬉しいです。
4Kは、今のところは、見る番組があまりないですね。)

4Kと2K(地上波のハイビジョン放送)は、パッと見は大差がないけど、
4K画像には、光の光沢があって、美しいです。
個人的には、自然の景色がオススメです。
UEFA
Gaming Hub

UEFAのゲームコーナーです。無料会員登録して、
欧州CL・ファンタジー・フットボールを楽しもう。(無料です。)

(その他の無料ゲーム)
・Predictor(全試合のスコアを予想する。)
・Fantasy5(5人選ぶ。ゴール、アシスト、無失点のブースト付き。)
・Live Manager(全試合3名ずつピックアップする。)

そして、ベスト8から
・BRACKET(決勝トーナメントの優勝チームを予想する。)が追加されました。
UEFA TV
ログインしたら

UCL MOTWで、各節のベストゲームをフル観戦できます。
(音声が英語のみなのは辛いですね・・・。)

第1節 バイエルンvsGNKディナモ
第2節 ドルトムントvsセルティック
第3節 レアルvsドルトムント
第4節 スポルティングvsマンC
第5節 マンCvsフェイエノールト

(意図してないとは思うけど)地味に日本人所属チームが多いのも嬉しいです。
(なかなか、時間が取れないけど、上手く見つけて、見たいです。)
Siraida
(インテルミラノ)

インテル選手一覧(直近の試合の出場データが出ています。)
インテル移籍一覧(噂なしのガチの移籍情報です。)

今期のリーグ戦の出場回数はもちろん、
直近の3試合のリーグ戦に出場してるかどうかまでわかってしまう、超優れ物のサッカーサイト。
ただし、普段はレギュラーの選手でも「CLのために、あえて休ませておく」ってのもあるから、
その点だけは注意が必要だな。

今回はインテルミラノにピントを合わせているけど、
欧州4大リーグ(スペイン、プレミア、セリエ、ブンデス)の全データが載ってるし、
J1とJ2の全データも乗ってます。
あとは、「その他」に、「パリ・サンジェルマン」と「アヤックス」も載ってますね。
日刊スポーツコム
CLの試合結果はこちらから。
やっぱり、見慣れているので、使いやすいです。

政界地獄耳は、平日の午前9字ぐらいに更新されています。
ヤフー・ニュース
中立の情報源。
ゆるねとニュース
毎日、午後9時ぐらいに更新されています。
日刊ゲンダイ(紙面)
平日の午後3時ぐらいに更新されています。
(今は、スポーツ記事しか読む物がありません。)
ジェームズ斉藤さんの記事
中村カタブツくんの記事
最近は、まるっきり更新されなくなりました。
ここでいろいろ書くと、本が売れないからでしょうか?
YAHOO!地図
YAHOO!地図です。リニューアルしたためか、なんか使いづらくなりました。
グーグルマップ
グーグルマップ・ストリートビューです。

使い慣れていないので、操作性に苦しむ事もありますけど、
でも、やっぱり、事前に調べておけば、心の準備もできますし、便利だと思います。
[囲碁将棋チャンネル]
銀河戦(将棋)の棋譜

この3年間で、50戦ほど銀河戦を見たけど、その中でも一番のオススメが
第24回の決勝トーナメント1回戦
(先手)船江恒平五段vs(後手)藤井猛九段
です。

藤井猛九段開発の「藤井システム」が完璧にハマった将棋です。
船江プロも、ものすごく強いんだけど、怒涛の攻めで一方的に負けてしまいました。
3三の角の事を「遠見の角」と言い、離れたところから、ずっと、
船江プロの玉を睨み続けていました。

PS.去年、自分もピヨ将棋で5回ほど試してみたんだけど、
なかなか、上手く行かなかったので、不採用となりました。
100手目以降に、(条件が揃えば)狙ってみる事もありますけど、
初めから狙うと、破綻する事の方が多く、基本、やりません。(本音は使いたいです。)
チェス盤に生み出された芸術
ホームページ製作者の立場で語ると
「重いわ、絵が不気味だわ、いったい、何、考えてるんだろうか?」と思いますけど、
世界的名人の棋譜が見れるのは大変ありがたい。

いろいろ探したけど、日本語のチェスサイトはここしかないようなので、当分の間はこれで我慢する。
(うーん、ジャバ・スプリクトが使えなくなったら、用無しなんだろうな。)
ギガジン チェス解析
もう一度、ギガジンを乗せておきます。
[チェス・コム]
序盤(オープニング)
いろいろ

1年前のお気に入りの初手は「 e3ポーン(Van't Kruijs Opening)」でしたが、
(中央の位を取られやすいのは痛いが、駒の連結が強くて、受けに強い。(ように思う。)
 それと、凡ミスも少なくなりそうだ。(じりじりとポーンを前に進めたい。)

今、よく選ぶのが、
a2ポーン(Anderssen Opening)」とか(b4ビショップを防ぐ)
g3ポーン(King's Fianchetto Opening)」(h4クイーンを防ぐ)あたり。

あとは、定番の「 e4ポーン(King's Pawn Opening)」とか
d4ポーン(Queen's Pawn Opening)」 も、極たまに指す事もあります。
[チェス・コム]
分析ソフト

左の学ぶ→分析。(検討用ボードとPNGエディット)

最近は、なかなか時間が取れないですけど、
過去の棋譜を見て、参考にしたいです。
[チェス・コム]
コンピューター対戦
ログイン登録しなくても、数名のAIと対戦できます。

「ヒント」に頼りすぎると勝てるけど駄目ですね。 全然、考えないから。
煮詰まってる時に、手筋を知るのにはよいけど。
[チェス・コム]
コンピューター対戦
(マキシム3200)
いろいろ尽くしてみたけど、
強すぎて、まったく勝てない。
チェス入門β

チェス入門β
(テクニック編)

コンピューターとのチェスが楽しめます。フリーのブラウザソフトです。

レベル6ともなると、かなり強いのですが、
今では、先手番(白)なら、5割ぐらいで勝てると思う。
逆に、後手番(黒)だと、1〜2割ですね・・・。

チェス入門β、レーティング(2022年4月19日(火)現在)>

[囲碁ソフト]
コスミ

無料で楽しめる囲碁ソフト(ブラウザ版)

一月に1回のペースですが、5路盤に挑戦してます。いきなり19路盤ではなくて、
こういうのをたくさん打って、囲碁に慣れる事が大事だと思います。

1回のプレー時間は5〜15分ぐらいです。
自分は超初心者で、すごく弱いので、COMには簡単にひねられてしまいます。
ほとんど負けますけど、でも、2回勝たせていただきました。
ぴよ将棋
コンピューターとの将棋が楽しめる、フリーのブラウザソフトだピヨ。
(チェス入門βと違って、駒落ちがあるのがありがたいピヨ。(^O^)

「Lv20 ピヨ馬 R1050 初段」になら、なんとか勝てる事もあるけど、
「Lv21 ひよ乃 R1110 初段+」には、平手では勝てないピヨ。(TOT)
(飛香落ちでも、2〜3割ってところピヨ。)

たまに遊んでいる「フリーソフトの柿本将棋」よりは弱いけど、
柿本将棋とは違った独特な「筋」があるので、油断してるとあっさりやられるピヨ。
ぴよ将棋も、十分すぎるほど強いので、初心者は八枚落ちからプレーするといいピヨ。
ちなみに、歩0の青空将棋というものを初めてやりましたが、見事に完敗したピヨ。(ToT)

ぴよ将棋、レーティング(2022年1月2日(日)現在)>


ひよ乃に9連敗。強すぎる・・・。(ToT)
[無料]
マニアック 四柱推命

私事になりますけど、

〜文昌貴人〜(文学の才能があり、知識が深く尊敬をうける星です。)
は当たってると思う。

逆に、
〜囚獄〜(刑事事件や、警察・税務署からの呼び出しを暗示する星です。)
は当たっていない。(今のところは。
「袴田事件」のような冤罪事件?とかもあるから、こういうのは死ぬまでわからない。
(まぁ、巻き込まれやすいのは事実だし。たまたま、「大きい」のがなかっただけで・・・。)
ウマ娘ラボ
ルネさんのウマ娘、攻略サイトです。
(ルネさんは、自分なんかとは比べ物にならない大物トレーナーです。)

最近、個人のホームページとか、あまり見かけなくなったように思います。
精力的に活動されてるルネさんはすごいと思います。

とにかく、「ガチャる前に確認」です!!
ユーチューブの「サポカ性能」はよく見てますけど。

こういうのは、テストじゃないんだし、いろんな意見があってもいいと思います。
自分は無課金なので、「抹茶ラテさん」とは意見が合います。
それと、ウマ娘界・最強のユーチューバーは、セリルさんかな?
(ノッチンさんやペガさん、アラサーさんも凄いと思います。)
ウマ娘 うまぴょい速報
ウマ娘 まとめ超速報
ウマ娘 チャンネル
暇な時に読んでます。(^o^)
[公式]
ウマ娘(ニュース)


[ウマ娘db]
フレンド検索

[神ゲー攻略]
フレンド検索


[ゲームウィズ]
評価点シミュ


[公式]
ウマ娘(端末情報)




チーム競技場掛け合い
(こまめに更新)

ウマ娘IDは833 567 072です。DMMでプレーしてます。

「2021年4月9日(金)から始めたウマ娘。」
(いつの間にかの3.5周年です。)

イベント以外は基本1日1時間のプレー。
オン・オフを意識して、細く長く続けていきたいです。

(ウマ娘・今後の予定表)
毎週火曜
[週刊コロコロコミック]ピスピス・スピスピ・ゴルシちゃん
(コロコロ風です。(下ネタないね、今のところ。なくていいけど。)
 なかなか面白かった。読みやすいというか、テンポがいいし。
 新境地に達してほしいです。)
4月19日(土)
[公式]皐月賞(ブルボンのピース)
4月23日(水)
[公式]「チャンミ」
(京都レース場 芝 3200m(長距離) 右・外 春 晴れ 良 昼)
4月27日(日)
[公式]ぱかライブTV Vol.52
5月9日(金)から
[プロスピa]交換会 ミニ(3回)
5月下旬
[公式]「リグヒ」
(大井レース場 ダート 2000m(中距離) 右 春 夜)
毎年11月
ニケは2周年、エロバレーは7周年。

ヴィーナスバケーションは、基本、ログイン勢です。
なかなか、手が回らないけど、最近、声が出るようになりました。
(1年前に新しいパソコンにしてから、なぜか、声が出なくなって。
 ライザの修理をしてたら、声が出るようになって、復帰しました。

DMMのライザは、相も変わらず、起動できないです。(TOT)
2024年
11月21日
[プロスピa]シーズン2、完全移行
(去年は、11月28日)
2025年
3月25日(火)
[プロスピa]新シーズン、グランドオープン
(午前9時〜午後3時まで、メンテナンス)
?月?日(?)
午後1時まで。
[プロスピa]特訓1.5倍

<ウマ娘・トレーナー名刺(2025年1月2日)>





<フーちゃんの白スキル。>
スタミナ(★★★)
マイル(★★★)
固有(★★★)

NHKマイル(★★)
オークス(★★)
宝塚記念(★)
秋華賞(★★)
秋ウマ娘〇(★)
ペースアップ(★)
マイルコーナー〇(★★)
スリップストリーム(★★)
ありったけ(★★)
向こう見ず(★★)
快速(★★)
序盤巧者(★★)
渾身の足取り(★★)
素直な一歩(★★)
レースの神髄・体(★★)
豊食祭シナリオ・にんにく(★★)
豊食祭シナリオ・じゃがいも(★★)




半年も前からなんだけど、「スタミナもマイルも、オール3+3+3」の
フーちゃんを代表 ウマ娘にしていますが・・・、

今のシナリオは長距離用なので、あんまり、借りてもらえないですね・・・。
前・育成シナリオの豊食祭なら、それなりに刺さってはくれるんだけど。


今は、レースの神髄とかアオハル点火をなんとか乗せれないか。と、奮闘中。
と、言っても、1日1〜2回の育成が限界なんだけど。
時間があったら、1日3回は周回できるのに。
(うーん、今後は、周回ゲームは、したくないですね・・・。)

ゆいいつの希望は、最近は、強いウマ娘を出してくれる人が増えていますんで、
うまくレンタルできるといいんだけどね。

ウマ娘・新因子
Legendsシナリオ(パワーと根性がアップする因子)
右回りの目覚め(「右回り〇」のスキルヒントを得られる因子)
短距離の遺伝子(短距離適性がアップする因子)
マイルの遺伝子(マイル適性がアップする因子)
中距離の遺伝子(中距離適性がアップする因子)
長距離の遺伝子(長距離適性がアップする因子)
ダートの遺伝子(ダート適性がアップする因子)
スピードの目覚め(スピードがアップする因子)
スタミナの目覚め(スタミナがアップする因子)

怜悧(→克己)
シンギュラ(→探求心)
才気(→躍動)
英俊豪傑(→比類なき)進化スキル 伝説降臨
時代を変える者

<[ゲームウィズ]ウマ娘・育成ウマ娘&サポカ・リンク集>

<因子周回( ユキノビジンから見た相性)>
ラモーヌ(33)、 ダスカ(32)、 エル(31)、
ジェンティル(31)、 ゼファー(27))、 ドーベル(26)

<因子周回( オペラオーから見た相性)>
ルドルフ(40)、ハヤヒデ(40)、ライス(35)、
トプロ(35)、ブライアン(31)、エル(28)

<因子周回( オルフェーヴルから見た相性)>
ゴルシ(45)、ブライアン(37)、タマ(37)
ルドルフ(33)、ハヤヒデ(32)、マック(31)
シャカ(31)、キタサン(31)、オペラオー(30)


<育成ウマ娘>
ノースフライト ヤマニンゼファー ビコーペガサス
オルフェーヴル 正月グラスワンダー ツルマルツヨシ(予定)
ジェンティルドンナ メジロラモーヌ シーキングザパール

<サポートカード>
[グループ]伝説の体現者 [友人]佐岳メイ [友人]都留岐涼花 [友人]ライトハロー

<[ウマ娘] マスターズ・チャレンジ

・マイル ダイタクヘリオス
・長距離 ドリームジャーニー

2つ共、無事に勝つ事が出来ました。
パチパチパチ(^o^)

<ニケ・お手軽リンク集(主に面接)>

[ゲームウィズ]ニケ 最強キャラランキング  [ゲームウィズ]ニケ ロプトセクター 
[ゲームウィズ]ニケ コード  [有志メガニケ攻略]ニケ 面接 

一番上に飛ぶ