更新 2025年4月3日

<DMM ポイ活>

・課金しなくても、完走できそうなゲーム(^o^)
<無事、完走(^O^)>
・[城ゲー]ホワイトアウトサバイバル(24日)
・[広告ゲーム]マイ・ジム(21日)
・[広告ゲーム]サバイバルアイランド(15日)
・[RPG]エバーテイル(26日)
・[RPG]ラグナローグ(10日)
・[放置RPG]放置少女(40日)
・[パズル]ロイヤルマッチ(4日)
・[RPG]七つの大罪(チュートリアル、30分)

・完走できず(TOT)

課金しなくても、完走できそうなゲーム
タイトル
ジャンルと
ポイント
ノルマ予想(と、補足)
age of coins master of Spins
スロット

Pt
30日以内にエポック1000 

30日以内に到達できたのはエポック59まででした。
ポイ活においてはエポック50が目標になりそうですね。

エポック50、19日で出来るとの事。
Idle Outpost
広告ゲーム

1037Pt
30日以内に砂漠辺境の「廃墟の町」(レベル48)

広告ゲーム 13日
広告がとても多い。
Idle Farmer
広告パズル

393Pt
30日以内にステージ28

広告がとても多い。
広告視聴を3回おこなうと紙幣報酬が8倍になります。
2時間、有効。
Alice’s Dream:Merge Island
パズル

450Pt
16日以内にプレーヤーレベル13

・経験値レベル17⇒28日で達成(約70時間)
・経験値レベル21⇒30日で失敗(約70時間)
Wood Plus Block
パズル

Pt
Wood Plus Block 2500

詳しく書いてあるサイトはなかったです。

難しいみたいです。
エンパイアズ&パズルズ
パズル

3961Pt
40日以内に、
プレーヤーレベル25まで。
総額で3961Pt

同盟に参加に、
プレイヤーレベル20は無課金でクリア可能です。
筆者は14日で到達
プレイヤーレベル25は40日期限に対して41日と
ギリギリ間に合いませんでした。。。
レベル20で終了するのがおすすめです。
オリエント・アルカディア
三国志RPG

600Pt
無碍秘境500ステージ

無限秘境500ステージ到達までのクリア日数は11日でした。
課金できる RPG
パズル

Pt
詳しく書いてあるサイトはなかったです。

挑戦してみるか?
金とゴブリンの採掘ゲーム
放置ゲーム

1296Pt
40日 34番目の鉱山

放置ゲーだと最早鉄板ですが
序盤はサクサク、中盤以降は待ちゲーになります。
ゴブリンもその辺りは同じで最初の方は1日で1~2ステージのペースで
進むので、あれ余裕じゃね?と思いますが、
25ステージを超えた辺りで雲行きが怪しくなってきます。
ステージ30以降は基本的に1ステージ2日は覚悟した方が良いと思いますので、
30到達時点で残り日数が20日を切っていたら
撤退も視野に入れた方が良いでしょう
木こりの帝国
放置系SLG

1744Pt
ノルマ。20から30日に変更。

20日の時は、15日で出来るとの事。
君の目的はボクを殺すこと3
放置系SLG

900Pt
第3000

第3000の魔神→9日
Goods Tidy 3D
パズル

Pt
レベル300到達をプレイ時間約11時間ほどでクリア

簡単だけど、広告が多い。
Goods Match 3D
パズル

Pt
Goods Tidy 3Dよりは複雑だが、

それでも、なんとかなりそう。
クロンダイクの冒険
農業ゲーム

810Pt
プレーヤーレベル22
Go Green


622Pt
深さ7000

900mなら、2日でいけるみたいだけど。
恋するコーデ ペアリウム


2296Pt
深さ7000

フレンドさんの一人と結婚しなきゃならないのか。
ポイ活的には、重たいよな。大抵は辞めなきゃならないし。
三国志 真戦
SLG

2025Pt
勢力20000 13日 28時間。

賢主を選ぼう。
sea block1010
パズル
作業内容は、レベル20到達。

13日。平均1時間でクリア。

とても、簡単。
ミスっても加算されてくのはプラス。
広告が多い。
獅子の如く
城ゲー

1575
城レベル21

城レベル18到達まで12日でした。無課金です。

1日に1時間〜2時間程度プレイすれば十分で、
やることもそれほど多くありません。
ごく一般的な城ゲーでした。

との事です。
The Monster Hunter
アクション?

761Pt
10日以内に深さ9500メートル到達
10日。 43時間23分

広告が多い。
supreme king
パズル

405Pt
7日以内に初めてコインをポイントに変換する

どんな意味なんだろう。
3Tiles
パズル
30日以内 ステージ800 750

レベル800クリアまで掛かった日数は21日。
途中プレイしない日もありましたが、
1日50〜100レベルくらいのペースで進めました。
スマッシュパーティ
シューティング

2543Pt
・ハードモードをアンロック(90pt)
・ノーマルの8−10クリア(480pt)
・ハードワールドの8クリア(900pt)
・ゲームコンプリート(1920pt)

楽しそうだけど、難しそう。

筆者の場合、
「ノーマルモードでワールド8.地下研究所(ステージ8-10)」は 3日でクリアしました。
筆者が一番手こずったのは「ステージ8-2」です。

買う武器は「ロケットランチャー」「刀」「ウサギ」だけでOKです

ハードモードは、かなり難しいため個人的にはおすすめしません。
ゼレンスゾーンゼロ
1607Pt
最近、始まったゲームみたい。

まだ、ポイ活サイトは少なめ。

面白いみたいだが、操作性に難があるとの事。

(2024年11月5日現在)
今はすごく安いので、オススメできない。
Diamond Treasure Puzzle
パズル

450Pt
無理。
Domino Dreams
パズル

7345Pt
無理。
Traffic Jam 3D
パズル

135Pt
プレイヤーレベル500到達

タクシーの駐車を管理するゲーム。
簡単だけど、広告500回です。
ドラゴンレジェンド
放置RPG戦争
レベル5 卵 5こ 638

ひたすら広告をみて卵を集めるという単純なものです。
広告回数は1000回以上見ることになりそうです。

運の要素も強いようなので、やらずに撤退。
パイレーツ
オブ
カリビアン
 大海の覇者

お城ゲー

600
(要塞Lv20到達)
14日。

期限は30日以内。
お城ゲーです。無課金で2週間くらいです。
パズル&サバイバル
パズル

13545Pt
無課金で出来るのは、
5.コントロールセンター レベル15までか。(720pt)

6.は、購入が必須なので、無課金には無理だし。

4.のオーストンは、無課金でも、入手可能みたいです。
8日目あたりで、手に入るらしいです。
ファミリーファーム
農場ゲーム

900Pt
20日で、レベル22 14日

一般的な農場ゲームという感じで、やることは簡単です。
広告視聴がちょいちょい必要ですが、それほど多くありません。
誰でもプレイできます。
ビンゴジャーニー
パズル

720Pt
30日でレベル55到達でクリアの案件。
(途中の課金はやりませんでした。)
ー大変だけど、出来る
ファミリーアイランド
広告ゲーム

2430Pt
30日以内にレベル48(24日)

できるだけ広告視聴する
「宝箱」「時計」「貝殻」をタップすると広告視聴できます。

アップグレードは

最大体力を増加できる「家」
持ち物の容量を増加できる「インベントリ」
を優先させましょう。

筆者はレベル25達成した時点で
「体力の最大値は102」「持ち物容量は720」でした。
ぶたポンDX
パズル

113Pt
プレイヤーレベル500到達

2日で達成。合計プレイ時間は約6時間30分
Block King
パズル
6日(プレイ時間23時間)
単調で、つまらないみたい。
Blossom Block Blast
パズル
レベル20到達の流れ 15日攻略

慣れてくると簡単になるみたいだけど、
プレー記事を読むと、なんか、億劫。
Hotties Merge
パズル

225Pt
70枚の写真をアンロック 150

写真50枚アンロックに関しては1月の時点で12〜13日で達成できました。
Pop Block Puzzle
パズル
ステージレベル1000 656

達成目安は8日となっていますが、
かなり集中的にプレイしないと8日で達成は難しいでしょう
まあ、30日以内には達成は余裕で可能ですが。

アイテムを使えば簡単にできますが、
広告をたくさんみる必要があります。
マージスウィーツ
マージ系

428Pt
ちょうど1週間でレベル23クリア出来ました。
基本は客の注文に応じてマージするだけ。

かなりオススメ
Merge Hotel
Family Story

マージ系
新規インストール後、「ノートパソコンを買う」クエストをクリアで成果
新規インストール後、25日程度
ゲーム内38日目の8階にある「ノートパソコンを買う」クエストをクリア

コミックブックスタンドを復元 17日
50時間。

私は23日でクリアしましたが、
もっと早くクリアすることができると思います。
match 3d
マージ系


楽しそうと、クリア出来るは違う。
女神楽園
放置

810Pt
30日以内に 祈願で女神の思いを集める
UR女神2体

27日目にUR女神を2体獲得しました。無課金です。
1日の作業量はかなり少ない
モンスターコレクト
RPG

1575Pt
ギルドバトル 50回勝利 1050

朝昼晩、一般ビルドに参加する。
比較的、楽なほうみたい。
モンスターバスケット
RPG

1125Pt
エクストラミッション1クリア。

3は反則的に難しいとの事。
ゆるモンブリーダー
育成

225Pt
図鑑50種類攻略中

被らなければ、だいじょうぶ。
ライフアフター
育成


荘園レベル6達成

5日間での条件達成との事。

覚える事が多いので、初日はとても苦労しそうです。
LINEシェフ
料理ゲーム

630Pt
17日間での条件達成との事。
1日2〜4時間程度です。
広告は少なめです。
LINE モンスターファーム
育成

900Pt
ブリーダーランク9段到達まで15日
プレイ時間は多い日で3時間ほど、
少ない日は1時間程度プレイした結果となります。
Love Water
パズル

2397Pt
Asian Tigers

無理ゲー
ロードモバイル
城ゲー

750
ヒーロー40名に変わりましたね。
こちらも、課金が必須なので・・・、無理かな。

序盤に選ぶ仲間は「死の騎士」

30日以内に城レベル25 750
(無課金では、どう考えても、無理ですね。)

無課金では、
2.城レベル13まで(276Pt)
3.宝物購入は課金が必要なので、無理。
(達成条件がコロコロ変わるみたいです。)

城レベル20達成がクリア条件の案件は高報酬ですが、
課金必須で金額的にメリットがあまりないため、
個人的にはレベル14・15・16の案件をオススメします。
ヒーローウォーズ
アライアンス



6744
レベル30 135
レベル60 453
レベル80 972 29日
レベル100 1944
レベル120 3240Pt

AM5時
デイリークエスト終了&開始
ギルド戦終了

放置系ロールプレイング 無課金だと、レベル80まで行けるみたいです。
レイド
shadow legends

RPG?

2030Pt
45日以内に虚空石6個 1350
ワールドウォー
城ゲー

750
30日以内に司令部レベル26

出来たというけど、無理じゃないかな。

完走
タイトルとPt
ジャンル
開始日
 〜
終了日
ノルマ予想(と、補足)
ホワイトアウト
サバイバル
whiteout survival


1125Pt
城ゲー
1月30日
 〜
2月22日
(24日)
<[城ゲー]ホワイトアウトサバイバル>

ノルマは、25日以内に大溶解炉レベル23にする事。


1月30日開始 大溶解炉レベル6 2時間
1月31日   大溶解炉レベル9 5時間

2月3日    大溶解炉レベル14
この頃になると、つきっきりでやる必要はない。
空いた時間にやる感じ。それでも、
1〜3時間は、様子見プレーしてるけど

2月6日   大溶解炉レベル16→17へ。
2月12日  大溶解炉レベル19→20へ。
2月20日  大溶解炉レベル22→23へ。

最終的に、大溶解炉レベル23に出来たのは、
2月22日(24日目)でした。
ジュエルを一気に使って、なんとか。

期間が25日以内と短いので、序盤から飛ばしてやってても、
最終的にはカツカツで、それでも、最終的には上手く滑り込めたな。と。
(気持ち、早めにプレーしたほうがいいです。)

長所は、広告がないのと、細かい設定の割には、
ゲームの内容が把握しやすいゲームでしたね。
ただ、時間は・・・、なんか、現地時間でズレを感じたな。
熊狩りの午後8時に待ってても、実際は9時に始まったりとかさ。
(1日の始まりが午前9時なのも、気をつけてほしいです。
 欧州のゲームは、午前9時の物が多いから。)

いちおう、コツについて書いておくと、
石炭と鉄鉱、木材、食肉は、多めに作ったほうが良いです。
序盤必要なのは、石炭と木材で、
中盤は、鉄鉱の需要が上がり、
終盤以降は、食肉の需要が上がってきますね。
その中でも、石炭は常時、需要があったように思います。
生産施設はMAXが基本です。

その他の施設では、大使館と科学研究所、
盾兵、弓兵、槍兵の兵舎を優先的に上げた方が 効率性が高いです。
(ザックリとした説明になるけど)
my gym

1125Pt
広告SLG
10月5日
 〜
10月26日
(21日)
<[広告ゲーム]マイ・ジム>

ノルマは、30日でレベル28

1日平均4〜5時間で、サボったのは1〜2日といったところ。
初日は、一気に、レベル1→11まで上がったけど、
レベル18ぐらいから1日に1つずつレベルが上がる感じになります。

広告は2000回ぐらいみてるかな?
普段は30秒だけど、たまに、15秒とか
5秒の宣伝もあるので、運がいいと、その分、省略できます。

コツは、
1.序盤〜中盤に、宣伝をたくさん見て、緑のチケットを
最低でも、1000枚、確保してください。
理想は2000枚ですけど、キツイと思うから1000枚で。
音楽やニュースを聞きながらやるのがベターです。


2.緑のチケット(500枚)でトレーナーを3人態勢にします。
効率良く働かせると、寝てる時間に、12人分、
トレーニングしてくれる事も。

ただし、AIの質は高くないので、ザックリした指示を出すと
効率が悪くなる事も。特に、腹筋、腕力、脚力、肺活量などの、
器具の指定のないトレの場合、どれを使うかわからない。
腕力なら、軽めのダンベルでも事足りるところを、
時間のかかるベンチプレスを使ってしまうと、
1時間、使い続ける事になるので、
結果的に、一気に渋滞してしまう事もあります。


3.レベル18以降は、30分以内のトレーニングを
消化していった方が、客の回転が早くなります。
テレビCMを見るのもいいけど、それは、暇な時か、
緑のチケットが少なくて、不安に思う時のみです。

そんなわけで、序盤の内に、緑のチケットを集めておいた方がよいのです。
序盤のトレーニングは2〜5分ぐらいで終わる物が多いので、
そういう練習に付き合うぐらいなら、緑のチケットを集めた方が 賢明です。


4.スポーツバーは、旨味が少ないので、必要ないかもしれないね。
作るんなら、ラストのグレープフルーツまで解放しましょう。
常時、オレンジが足りない問題が解決します。

5.逆に、スポーツジムは、当たると大きい。
すごいものなら、6000ポイントもの経験値が当たる事も。
最期の最後に、スポーツジムで大逆転ってパターンもありそうだから、
無理がないなら、最高設備まで増設しても良いと思います。
(「作らなくても、届いた」というご意見もあるので、参考程度に。)
ちなみに、自分は2回大会に参加して、合計15000ポイントほど
いただけています。

細かい部分で、バグがあったり、
日本語が変だったりもしますけど、
慣れるとなんとかなります。

コツを掴めると一気に効率的にプレーできるので、
掛け持ちは厳しいけど、1つに収集して
頑張ってもらいたいです。

最期に、2年前にやってる人達のコメントと比べると、
今の方が難易度が高いです。
2年前はトレーナーを雇うための緑のチケットは
400枚で十分だったのに対して、今では500枚も必要ですし。

他にも、広告スキップの技は使えなかったし、
スポーツジムの拡張も、なかなか思い通りには出来なかった。
2年前の人は、お客さんを23人も囲っていたけど、
自分は12人しか囲えなかった。
できるかぎり、アイテムを捨てなかったけど、それでも無理でした。
(序盤は、スパナは2〜3個残して、売ってもいいです。
 なお、トレーニング器具も広告を見れば直ります。)

ちなみに、倉庫は115個も入る物にしました。
かなり大きい倉庫のはずです。
スポーツバーをしなければ、90個でも事足りると思います。
(意外とアイテムが、かさばるんですよ。
 地味な事足りない物でも「1」扱いになるので。)


自分のやり方が最適解かどうかはわからないけど、
いちおう、書き残しておきます。
サバイバルアイランド

450Pt
広告SLG
7月7日
 〜
7月22日
(15日)
ノルマは、凍てつく島の船Lv9まで。

1日平均5時間(張り付き、ながらプレー)でミッションクリア。
なお、1〜3日、サボりました。

凍てつく島の船Lv7までなら「ながらプレー」でも大丈夫ですが、
(キツくても、1日に1つはレベルが上がっていきました。)
それ以降は、計画性が必要になりました。
船Lv7→8にするには、鉄工所が2つ必要だし、
船Lv8→9にするには、製鉄所を建てるだけでなく、
ランクアップさせる必要があります。

それと、同じ、炭焼き小屋でも、木炭ゼロの小屋が
ある一方で、木炭が飽和している小屋もありました。
スマホの字が小さいので、勘で操作してるところもあって、
そこまで確認できなかったのでした。

要領良くやれば、あと、1〜2日、早くクリア出来たかもしれないけど、
とにかく、無事にクリアし、ポイントもいただけたので、
すごく満足しています。
広告が超大量(500回以上)に出てくるので、
超大変ですけど、でも、愚直にやり続けられれば、
ほぼ確実にミッションをクリアできますので、
プレー環境の合う人なら、やってみてもいいかもです。
エバーテイル

1013Pt
RPG
3月26日
 〜
4月20日
(26日)
ノルマは、9章の2まで。

「12日で行ける」というご意見もありましたが、
自分は25日ぐらいかかりました。

1章3時間×6話で、18時間ぐらい。
2章以降は、3日で、1章解いていく感じ。

コツは1章を早く解けると後々、楽になります。

ただ、この1章も、数名、強い敵がいるので、
倒せない時は、攻略サイトを見たら良いです。

すごく強いですけど、弱点を狙うなど、
シフトを組めば、大抵は倒せます。
それでも、一人だけ、なかなか、倒せない敵がいましたが。


2章以降はマナがないと先に進めません。
(マナは時間で回復します。)
イベントに参加したい気持ちはわかるけど、
イベントもマナを大量消費するので、
先に、ノルマをこなした方が、後々追い込まれないだけ、
精神的にはラクになります。

2章以降は、マナがないと何も出来ないから、
やる事やったら、あとは、あまりやることがないので、
他のポイ活と比べたら、時間的な余裕があると思います。
(1章と違って、フレンドキャラを借りられるのもありがたいし。)
ラグナローグ
RPG
4月5日
 〜
4月15日
(10日)

第3章「花魁ノ國」に入るのが、ノルマです。

自分は10日ほどかかりました。

2章84のラストの邪魅、魔魅が強敵で、
最初は勝てませんでした。

プレーヤーレベルが37になったら、
意外と簡単に倒せて、よかったです。

第1章「夜叉ノ國」……37ステージ
第2章「山獄ノ國」……85ステージ
第3章「花魁ノ國」……83ステージ
ティック・トック

405Pt
動画サイト
?月?日
 〜
(7日)
7日間、連続視聴だったか。
放置少女

2700Pt
放置 RPG
2月16日
 〜
3月27日
(40日?)
45日の間に、レベル100にしたら、ノルマ達成です。

放置と言いながらも、ちゃんと育成してると、
1日1時間は取られます。

個人的な感想を述べると、
160円分、課金して、孫尚香SRを持ってないと
クリアできないと思います。

自分の場合は、
3月に周年イベントがあって、
放置経験値が1.5倍になったおかげで、
レベル100に届けたと思います。
(なかったら、ギリギリ届かなかったと思います。)

やる場合は、先に、ユーチューブの攻略サイトを
見た方がいいです。
見てなかったら、無理だと思います。
(ユーチューブでも言うと思うけど、
 副将を1人だけ強くするのがコツ。  UR董白がオススメ。

それと、主将レベルが35からプレーできる
「少女の調教」を最低でも1日1回はした方がいいです。
(自分はしなかったから、カツカツになったんだと思います。)
ロイヤルマッチ
パズル
2月25日(日)
 〜
2月29日(木)
(4日)
かなり難しいパズルゲーム。

気合で、4日がかりでクリアしました。
1日に5時間プレーしていたので、
20時間ぐらいかかっています。

コツは、消し方というか、
必勝法がつかめると少しは楽になりました。

やってる途中でアイテムが出てくるから、
上手く組合わせます。
オススメは、黒いイボイボ+プロペラです。
七つの大罪
RPG
3月25日(月)
(1日)
ダウンロードして、
チュートリアルを見るだけなので、
30分もあれば、余裕で片付きます。

アニメを見てるような感じで、
とても楽しめました。

完走できず
タイトル
辞めた理由
喧嘩の花道
3月30〜4月3日。

ガラケー・タイプのRPG。
「要領良くやれば、短期間で出来る」との事でしたが、
自分がやってみたところ、初動が上手くいかなくて、
後からの挽回もほぼ不可能なので、辞める事にしました。

単純につまらなかったのと、
あとは、ゲームに馴染めなかったのもあるね。
初見では、なかなか把握できないレイアウトだったので、
「どう進めてよいか」分からなかったです。


自分から言える事は、最初の強敵(おばさん&おじさん)を、
序盤に絶対に倒さないようにしてほしいです。
4日目以降に倒しましょう。
ゾンビパニック
194pt
504pt
1月30日開始〜2月20日、25面クリア

戦闘力は11万ほど。
スナイパーライフルのレベルを200にし、
装備もほぼ、紫★3にしました。
(1日平均、1〜2時間。数日、3〜4時間の日も。)


ガン・アクションゲーム。(広告ゲームでもある。)
無課金の場合は、戦闘のたびに、広告を見なければならず、
しかも、1分と長いので、テンポはかなり悪いです。

ただし、ゲーム自体は楽しかったですよ。
「超大量のゾンビが襲ってくるけど、12分間逃げ切れれば勝ち。」
と いうルールなのですが、
文字を読むと、簡単そうに思えるだろうけど、
実際は、満員電車のようにモミクシャにされるので、かなり難しい。
(アクションの能力や、小手先の駆け引きよりも、
 とにかく、武器と装備を強くして、圧倒するしかないです。)


アドバイスをするなら、
7日以内のミッションをクリアし、ウインドライフルを入手する事と
(これが、数分遅れで取れなかったんだよな。)、

ゲーム最強の敵である「ムカデ」に気をつけてください。
モグラのように、地面を掘って、足元から飛び出てきます。
慣れると対策がわかるけど、存在を知らない頃は
パニックになってしまいました。
ゴブリンの森
1月7日開始〜1月23日終了。
レベル20までクリア。

広告ゲーム。広告数が多く、 かなり時間のかかるゲームでしたけど、
(1日平均、7時間はしてたと思うよ。)
ゲーム自体は、パズル要素や戦略もあり、 頭も使えて楽しかったです。


ただ・・・、1月23日以降、最初のローディングが
2%で止まるようになりました。
それ以降、ゲームには入れなくなったのです。(ToT)

運営さんに相談しても、なしのつぶてで・・・。
かなり残念な終わり方でした。

ちゃんとプレー出来てたなら、レベル40までなら
行けてたと思いますよ。(無課金プレー)
商人放浪記

Pt
7月22〜27日。1日平均、1時間プレーして、
レベル15に到達しました。

部下のレベル上げが必須で、そのアイテムを貯めるには、
1.行商をする。
2.子供を婚姻させる。

基本は行商して、アイテムを貯めますけど、
それだけでは限界がありますので、

子供を育成したり、婚姻させても、アイテムが貯まるから、
そういうのも、コツコツやったほうがいいですね。
1日に1人は婚姻させていけば、
30日でレベル15なら、なんとかなりそうです。


それでも、進み具合に不安があるなら、
3.美女を育てたり、
4.お店の規模を大きくしたり、
5.珍獣の育成をしても、

売り上げを上がります。
が、ここらへんは、隙間時間にやっておけばよいと思います。


以降は課金が必要だから辞めました。
パズルスパイ
フェイスブックの認証が通らなかったので、やりませんでした。
Match Factory!
2日で、ステージ125まで行きましたが、
ステージ125が難しすぎて、ギブアップしました。
(ステージ600とか無理だし。)
Dice Dreams
フェイスブックの認証が通らなかったので、やりませんでした。
ザ・アンツ
女王アリをレベル10まで上げて辞めました。
1週間ぐらい、かかったかな。

以降は課金が必要だから辞めました。
立ち上がれアリ帝国

45Pt
女王アリをレベル10まで上げて辞めました。
1週間ぐらい、かかったかな。

以降は課金が必要だから辞めました。
天下布武

120Pt
足軽大将までなら、1時間で出来ました。
いつのまにか、レベル10になってて・・・。
でも、ゲームシステムに慣れるのが、なんか、難しかった。

以降は課金が必要だから辞めました。
闇の戦争
城レベル16まで上げましたが、
課金しないと、城レベル19は無理です。
最低でも、建設エリアを3つにしないと無理。

タイトル
コツ
エバーテイル
第十三の門
トランバチ2 が 槍の使徒 にポイズン
トランバチ1 が バラッシュ にポイズン
カゲクマ が 槍の使徒 にポイズンハンター
トランバチ1 が バラッシュ にポイズンイーター
カゲクマ が バラッシュ にペインアタック
カゲクマ が クイック
カゲクマ が バラッシュ にペインアタック
カゲクマ が バラッシュ にポイズンハンター
(報酬:ビリドラx1)

タイトル
ジャンルと
ポイント
コツ
マフィア・シティ
極道風雲

城ゲー?

最大55152
★2英雄「シルビア」の獲得なら簡単。(4日)
欠片(600)を集めるスタイル。


1週間で、★3英雄(シルビア)を集めるのは無理。
ザ・グランドマフィア


最大111000
Sグレードの英雄10名
7日以内にA3、S1

課金しないと無理。
VikingRise


最大5976
30人のヒーロー

たくさん集めるにはガチャは必須か。

現実的なのは、喧嘩の花道、三国志 真戦、獅子の如く
趣味枠は、スマッシュパーティ、ゾンビパニック、パズル&サバイバル

一番上に飛ぶ
トップページへ戻る