更新 2025年3月16日

<ウマ娘・サポートカード(個別)>

★スピード系★スタミナ系★パワー系
★根性系★賢さ系

・今後のガチャ予定?(2025年3月16日)NEW!!
・[ヒントLv5]スティルとラモーヌとタイキ (2024年9月19日)

サポートカード
スピード系
<[SSR]サポートカード、スピード系>
ウマ娘
アーモンドアイ
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(SS)]
スティルインラブ
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(SS)]
エルコンドルパサー
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(S)]
スキル
シンギュラリティ(!)
才気煥発(!)
ハヤテ一文字(!)
弧線のプロフェッサー(!)
品行方正(!)
本能の解放(!)
怜悧清澄(!)
むきだしの情熱(!)
克己心(!)
しとやかな足取り(!)
王手(!)
弧線のプロフェッサー(!)
テンポアップ(!)
食い下がり
晴れの日○(!)
脚質
汎用(7)
先中(5)
中距離(2)
先行(1)
汎用(5)
マ中(6)
差追(2)
汎用(4)
中距離(4)
先行(4)
イベント数

4〜5

得意率
120
100
65
友情ボーナス
35
25
20
やる気効果

40
40
トレーニング効果
20
15
10
スピードボーナス

1+1(絆80)
1+1(絆100)
パワーボーナス
0+1(絆80)

0+1(絆100)
スキルPt
1+1(絆80)
1+1(絆80)
1+1(絆100)
ヒントLv



ヒント発生率
50
60
50
初期スピード



レースボーナス
15


ファン数ボーナス
30
10
10
初期絆ゲージ
30
40
30
初期スキルPt
40
60

サポートカード
スタミナ系
<[SSR]サポートカード、スタミナ系>
ウマ娘
エアシャカール
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(SS)]
サウンズオブアース
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(S)]
ナリタブライアン
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(C)]
スキル
連鎖反応(!)
烈火の如く(!)
端緒(!)
急襲(!)
ハヤテ一文字(!)
好転一息(!)
ロックオン(!)
ハヤテ一文字
テンポアップ(!)
一匹狼(!)
脚質
汎用(6)
中長(4)
緑(1)
汎用(10)
長距離(3)
先行(3)
緑(5)
イベント数

4〜5

得意率
80
65
35+20
友情ボーナス
35
30
35
やる気効果
30
40
30
トレーニング効果
15
5→15(サポカ4種)
5+5
スタミナボーナス
0→10(絆80)


スキルPt



ヒントLv



ヒント発生率
40
20
20
レースボーナス
10
10
10
ファン数ボーナス
15
20
15
初期絆ゲージ
30
30
25
初期スキルPt
40


サポートカード
パワー系
<[SSR]サポートカード、パワー系>
ウマ娘
ニシノフラワー
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(S)]
キングヘイロー
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(E)]
スキル
トキメキハート(!)
正攻法(!)
素直な一歩
胸の高鳴り
電撃の煌めき(?)
詰め寄り(?)
抜け駆け禁止(!)
ウマ好み(!)
末脚(!)
脚質
汎用(7)
短マ(2)
汎用(3)
短距離(5)
緑(3)
イベント数


得意率
65
50+20
友情ボーナス
35
43
やる気効果


トレーニング効果
10+20
10
パワーボーナス


ヒントLv


ヒント発生率
50
50
レースボーナス
10

ファン数ボーナス
20

初期絆ゲージ
35
20
初期スキルPt


サポートカード
根性系
<[SSR]サポートカード、根性系>
ウマ娘
オルフェーヴル
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(A→S)]
バンブーメモリー
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(D→C)]
ヤマニンゼファー
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(C→B)]
スキル
神速
快速(!)
型破り(!)
破竹の勢い(?)
気合十分(?)
位置取り押し上げ(!)
根幹距離◯(!)
風雲の志
スリップストリーム(!)
向上心(!)
脚質
汎用(6)
中長(3)
追込(1)
汎用(1)
マイル(4)
差し(2)
緑(1)
先行(3)
マイル(3)
緑(3)
イベント数
4〜5
3〜5

得意率
80
65
35
友情ボーナス
30
最大38
20
やる気効果



トレーニング効果
10
10
15
スピードボーナス
サポカ次第


根性ボーナス
1+サポカ次第


スキルPt
サポカ次第

0→2
(絆80)
ヒントLv



ヒント発生率
40

30
レースボーナス
10
10

ファン数ボーナス
20
20
10
初期絆ゲージ
35
25
30
初期スキルPt



サポートカード
賢さ系
<[SSR]サポートカード、賢さ系>
ウマ娘
正月ルドルフ
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(SS)]
メジロラモーヌ
(SSR)

Lv50/50
[神ゲー攻略(A)]
スキル
王手(!)
いいとこ入った!(!)
会心の一歩(!)
スリップストリーム(!)
雨の日◯(!)
優位形成
集中力
直線巧者
脚質
汎用(8)
先行差し(2)
中距離(2)
中距離(5)
マイル(4)
汎用(2)
イベント数
4〜5

得意率
80
50
友情ボーナス
30
35
やる気効果
30

トレーニング効果
20
0→20
(速度スキル5)
賢さボーナス
1+1(絆80)

スピードボーナス
0→1(絆80)

スキルPt


ヒントLv


ヒント発生率
50
60
レースボーナス


ファン数ボーナス
15
10
賢さ友情回復量


初期絆ゲージ
30
20
初期スキルPt


ガチャ予定
<今後のガチャ予定(2025年3月16日)>

(2025年3月16日現在)手持ちのサポートカード、強さランキング)
サポカ種類
強さ1位
強さ2位
強さ3位
スピード
アーモンドアイ(10点)
スティルインラブ(9点)
エルコンドルパサー(7点)
スタミナ
エアシャカール(10点)
サウンドオブアース(9点)
ナリタブライアン(5点)
パワー
ニシノフラワー(9点)
キングヘイロー(5点)

根性
オルフェーブル(9点)
バンブーメモリー(6点)
ヤマニンゼファー(7点)
賢さ
正月ルドルフ(10点)
メジロマックイーン(8点)
メジロラモーヌ(8点)

なお、赤字は2025年3月16日現在の最強のサポートカードです。

<解説(2025年3月16日現在)>

スピード、スタミナ、賢さのサポカに関しては、現環境のNo.1のサポカを持っている。
しかも、結果論になるけど、他のサポカも強く、層も厚い。

逆に、手持ちのパワー・サポカNo.1のニシノフラワーは、
現環境だと、3番手?(スキルポイントがないのが痛い?)

手持ちの根性・サポカNo.1のオルフェーヴルも、
現環境だと、1番手とは言い切れないようになってきている?


今回、過去のSSR引換券を使って(残ったのは、2.5周年のSSR引換券のみ)、
[根性]バンブーメモリー(凸2→凸4)
[パワー]キングヘイロー(凸3→凸4)にしたんだけど・・・、
(あとは、最新のSSR引換券で、 [賢さ]正月ルドルフを凸3→凸4にした)

バンブーもキングも初期のサポカなので、
当時なら、それなりに強かったと思うけど・・・、今では、うーん・・・。
(でも、いないよりはマシかな?程度。)


特に、根性サポカは、根性デッキのように、3〜4枚重ねて使う事もあるから、
意外と層の厚さは必要です。
2〜3年ぐらい前に、根性デッキが流行った事があったけど、
当時、持ってた強い子は、[根性]ハルウララ(配付)ぐらいしか 持ってなくて、
のちに、当時、強いと評判だった、[根性]アヤベさん(SR)なども 試してみたんだけど、
あんまり強い子が出来なかった。
今でも、根性デッキの育成は苦手です。 (T−T)

ちなみに、[根性]オルフェは強いけど、根性デッキには不向きなんだろうな。
スピードを盛りたいのに、根性+3とかあっても、しょうがないし。
根性は確実に天井するはずなので。

<今後の補強予定?(2025年3月16日現在)>

2周年に入る前は、強い友人サポカがいなかっので、
友人サポカを補充したかったけど、
今回の[グループ・サポカ]体現者は、特別、強いサポカではなく、
今回の育成シナリオ限定のサポートカードなので、

今後は、根性かパワーのサポカを補充したいですね。
特に、根性は、新旧で強さが二分されていて、
旧式のほとんどにはスキルポイント・ボーナスがないのに対して、
半年前の[根性]ファインモーション以降の根性サポカには、
ちゃんと、スキルポイント・ボーナス
がついてるんですよ。


ここの運営さんは、サポカのインフレが微増で、とても上手いというか、
今回の[スピード]アーモンドアイは、
それまでの最強のスピード・サポカだった スティルの1.5倍ぐらいの強さだったけど、
(まさに破格!!今回に限っては「ぶっ壊れ」表記は正しい。)

通常では、大きくても、1.2倍のインフレしかなく、
サポカを腐らせないように上手く、微増インフレしてるな。と思うんです。
でも、最近は、インフレの周期が、2年から半年になってしまっているし、
[スピード]ヴィブロスから[スピード]スティルの微増インフレの時は、
1.1倍とはいえ、たったの1ヶ月でインフレしてしまったので、
課金圧は、確実に高くなったと思います。

個人的には、初期の頃に、[スピード]キタサンと[スタミナ]クリークを
完凸した人達が一番、賢かったです。1枚18万円かかったとしても、
以降、2年間は、第一戦で活躍してくれましたし。
その間は、無理に課金する必要はなかったので、1枚18万円は、
単純に数字だけ見ると、ものすごく高く感じますけど、
コスパ的には、とてもよかったと思います。
(今後は、スピード・キタサンとかスタミナ・クリークのような
 息の長いサポートカードは、たぶん、現れないと思いますね。)



いろいろ書いたけど、古参だったら、課金しなくても、
半分ぐらいなら、最新の強々サポカを入れれますし、
(最低でも1年間プレーし続ける事が条件ですが・・・。)

今では、新規でも、サポカを全レンタルできるようになったので、
それなりの子なら育成出来るはずです。(UGぐらいかな。)
自分がガチ育成した場合は、UDあたりが平均で、
強い人がガチ育成したなら、UB、UAに行く事もあるようです。

最期に。

たまに、サークルのメンバーともお話するのですが、
「本当に、サポートカードが借りてもらえない!!」(>o<)

まぁ、今はエンジョイ・プレーになってるから、いいんですけど・・・、
うーん、今って、課金圧が高いんで、自分も含めて、
ほとんどの人が、無料ガチャ期間のサポカしか完凸できないんですよね。
しかも、無料ガチャの期間が、かつては、年4回だったのが、
(御正月、2月の周年、ゴールデンウィーク、8月のハーフ・アニバ)
今では、年6回に追加されたんですよね。
(さらに、6月と10月も新育成シナリオ期間も追加される。)

嬉しいんだけど、全部、ガチャるのは、無課金では無理なので、
どれをガチャるか、絞らないといけないです。
(もちろん、流れ次第でもあるんですけど。)



ちなみに、自分の2024年以降のガチャ成績は・・・、

2024年の御正月は2天(ドゥラメンテを完凸、正月サトノは1凸?)
2024年の2月の周年も2天(オルフェーヴルを完凸、つるぎさんは1凸)
2024年の5月のGWはガチャらず(タイシンもヒシミラクルも0枚)

2024年の6月の新育成は1天(フラワーと理事長を1枚ずつ)
2024年の8月のハーフアニバは2天(スティルインラブを完凸)
2024年の10月の新育成は2天(エアシャカールを完凸、ダスカを3凸)

2025年の御正月も2天(正月ルドルフを3凸、アルダンは0枚)
2025年の2月の周年も2天(アーモンドアイを完凸、グループサポカは2凸)


いちおう、6割ぐらいの確率で「2天井すれば、1つは完凸できる」と言われているので、
超・大当たりとまではいかないけど、きっちり平均点は取れてる感じがしますね。


ちなみに、2024年6月の時は、
「パワーサポカのフラワーは、絶対に欲しい。」(パワーサポカの完凸ないから。)
「理事長(やよいちゃん)も、絶対に欲しい。」(ファンだから。)
だったけど、1天しても、理事長・1枚のみで終わってしまい・・・、
あの時は、ガッカリした。

のちに、2024年8月に、フラワーを完凸した。(虹結晶を4つも投入。(初)
まぁ、これは正解だと思う。
2025年御正月に、アルダンが取れなかったから、
もう最強ではないけど、その分、長くは使えますからね。

<とにかく、たまには、無料ガチャ期間外のサポカもガチャらないとね。>

最初の目玉サポカは、2022年5月の[賢さ]ミスターシービーでした。(あまり借りてもらえず。)
2022年7月に[スピード]水着マルゼンスキーに代えました。(それなりに需要がありました。)
2023年10月に[スタミナ]サウンズオブアースに代えました。(長距離の時だけ、需要がありました。)
2023年8月に[スピード]スティルインラブに代えました。(今、ここ。)

今までは、1日平均、0〜3人ぐらい借りてもらえたんですけど、
9極のアイドル・超最強ウマ娘のアイちゃんの登場により、
今では、1日平均、0〜1人。いや、1日0人の日も多くなってきました。(ToT)

スティルは、今でも、スピードNo.2。十分、現役で強いんですけど、
「そろそろ、代え時なのかな。」と思えるようになりました。

「ただ、他に代わる子がいないというか・・・。」(−△−)

うーん、変なのに、代えるぐらいなら、
「ここなら、確実にスティル、借りれますよ〜〜〜♪(^〜^)」感を
出しておいた方が良いかもしれないし。

当然、アイちゃんは持ってる人が多いし、出してる人も多いんで、
出しても、借りてもらえる確率は低いと思うんですよね。
オフ会などでの交流がないと、たぶん、無理。
ヒントLv5
<[ヒントLv5]スティルとラモーヌとタイキ(2024年9月19日)>
スティル
ラモーヌ
タイキ(未所持(Lv35)
コーナー巧者◯
直線巧者
垂れウマ回避
中距離コーナー◯
尻尾上がり
遊びはおしまいっ!
品行方正
滾る想い
直線巧者
集中力
マイル直線◯
マイルコーナー◯
ギアシフト
中距離直線◯
ありったけ
確かな足取り
しとやかな足取り
道悪◯
積極策
マイル直線◯
ギアシフト
アクセラレーション
スピードイーター

<解説>
メジロラモーヌは、速度スキルを5個持つと、 トレーニング効果が20になります。

そこで、ヒントLv5でスキルをくれる、
スティル、ラモーヌ、タイキを見比べる事にしました。


うーん、思ったよりも、カブりが少なかった。(T〜T)
スティルとラモーヌでは、 直線巧者だけがカブっていて、
ラモーヌとタイキでは、 マイル直線◯ギアシフト がカブっている。

<うーん。手持ちでの最強デッキ?(豊食祭シナリオ)>
   

自分は育成が下手なので、スピードを2枚入れて、
UD後半に行けたらいいなぁー。って感じ。

普段は、スピードの2枚目にドゥラメンテを入れるんだけど、
ドゥラのところをタイキにしたらどうなるんかな?と。


スティル&ラモーヌの牝馬三冠コンビの場合だと、
平均すると、クラシック期の4月に、速度スキル5個のノルマを達成できる。

運がいいと、ジュニア期の12月に、速度スキル5個になる事もあるんだけど、
10回やったら、6〜7回は、クラシック期の4月に達成できる感じだ。

もう少し育成回数を増やさないと、正確性はわからないけど、
今の心象としては、ちょっと物足りない感じがします。


ちなみに、すごく強い人達は、ドゥラのところに、強い根性を入れています。
初心者は、ドゥラじゃなくて、エルを入れる人の方が多いようだが、
でも、自分は、ドゥラの方がステータスが伸ばせると思うので、 ドゥラを採用しています。

タイキはロマンはあるんだけど・・・、
タイキはエル以下の得意率なので(65じゃなくて50)、
現実的に考えると厳しいな。自分にとっては。

一番上に飛ぶ
トップページへ戻る