更新 2023年2月24日

[シャープ]アクオス 4T-C42DJ1(何が出来るの?)

1.新しいテレビで出来る事(2023年1月28日)
2.逆に出来ない事(2023年1月28日)
3.オススメ、アプリ一覧(2023年2月24日)

出来る事
(2023年
 1月28日)
<簡単に言うと、大画面のスマホかパソコン(2023年1月28日)>

母親が言うには、中の下ぐらいのテレビとの事ですが、
それでも、2021年発売の製品なだけに、今までのテレビと比べたら、確実に2ランクは上です。

出来る事は、
1.地デジ(2K)はもちろん、4Kテレビも見られます。
2.テレビ(グーグル・アシスタント)に、質問する事が出来ます。(コツがいる。)
3.テレビ(グーグル・アシスタント)と、雑談も出来ます。(コツがいる。)

4.ユーチューブが見られます。(リモコンにボタンがあるし、グーグル・アシスタントからヒットできるのも便利。)
5.アベマTVも見られます。(これも、リモコンで1プッシュで行けます。)
6.ケーブルテレビに近い多チャンネルのNet.TVも見られます。(41チャンネルあります。
  たどり着くにはちょっとだけコツがいる。少し面倒。)

7.アンドロイドOSが入ってるので、アプリをインストール出来ます。
(ただし、まだアプリの量は貧弱です。外国製の物が主流なのも残念に思う。英語が多いのも辛い。
 携帯アプリと比べたら、1/5ぐらいかもしれないな。)

8.(少し面倒ですが)インターネットとしても利用できます。
慣れれば、グーグル検索やウィキペディアも余裕ですし、他のサイトに行く事も可能です。

9.当たり前ですけど、有線LANにも無線LAN(Wifi)にも対応しています。
(無線LANは10mって感じのようです。)

10.音声入力で、検索が出来ます。メインはユーチューブでの使用になりますが、
11.インターネット・ブラウザでも、音声入力で検索が出来ます。(Gボード)
12.マウスを使えば、ほぼ、パソコンです。(ブルートゥースは避け、有線か無線マウスを使いましょう。)

13.(使った事がないけど)携帯電話の映像を大画面に映すことができるようです。
クロームキャストだったかな?テレビに内蔵されてるようなんだ。
(が・・・、アプリが有料っぽいんで、今は放置状態。(200円ぐらいだったかと。)

14.最後に私事になるけど、やっぱり、新しい製品は、最近の規格に合うので、それがすごく嬉しい。
家にあるほとんどの家電が10年前の物なので、今の最新型の規格には合わなくなってきてるんだ。
8年前にスマートTVを借りた際は、お金の都合上、他の家電のバージョンアップが出来ませんでした。
(いまだに、スマホも持ってないんだけど、)残念ながら、使い切れてなかったんですよね。
まぁ、外出しないから、スマホへのダビングとか、必要なかったですけど。

とにかく、ここ1〜2年で最大の問題になってるのが「アンドロイド5.0の壁」。
5〜6年前に、父にアンドロイド4.4のタブレットを貰ったんだけど、
これがここ1〜2年で、さらに信じられないぐらいに使いづらくなってしまった。
アプリも動画も「対応してない」の一点張りで、新しいアプリは、もう、ほとんど使うことが出来ないんだ。


と、最後は、長話になってしまったけど、
1ヶ月経っての新しいテレビの感想はこんな感じです。
自分もお金を足して買った甲斐がありました。

まぁ、簡単に言うと、従来のテレビとして使えるのは、もちろん、
さらに、大画面のスマホ、または、パソコンって感じになります。


アマゾンを見てると、
[アマゾン]チューナーレス・テレビ(32型 25741円)
これだと、アンドロイドOSが入ってるので、ユーチューブとかは見れるけど、
地デジには対応してないんだよね。(テレビ画面のマークで確認。)

一方、 [アマゾン]シャープ 42V型 液晶 テレビ AQUOS 4T-C42DH1(42型 63000円)
家のテレビの廉価版。地デジ、4Kには対応してるけど、
Wifiがないし、アンドロイドOSもない。グーグル・アシスタントもない。
(こんなのは高すぎるので、絶対に買わないでください。)


家の新しいテレビは、この2つをドッキングさせたようなもんだ。
地デジも4Kも見れるし、アンドロイドTVだから、ユーチューブもアベマも見れるし、
(コツがいるけど)インターネットにも使えて、(今は貧弱だけど)アプリ・ゲームも楽しめる。


2023年1月28日現在
地デジの見れないチューナーレス・テレビの相場が25000円
地デジのみ見れる2Kテレビの相場が35000円、
地デジのみ見れる4Kテレビの相場が45000〜55000円、
って感じで、

そして、4K・アンドロイドTVの相場は、60000〜80000円って感じかな?


テレビが壊れてないのなら、2ヶ月ほどかけて、相場を確認してから、安い特売品を狙うべきだと思うよ。
3月は決算期の会社も多いみたいだから。
出来ない事
(2023年
 2月4日)
<新しいテレビで出来ない事。(2023年2月4日)>

自分もまだ完璧に理解しきっているわけではないんだけど、
長所ばかり書くのはフェアではないので、今度は「出来ない事」も書いておきます。

1.マルチメディアではない。
パソコンのように、ゲームをしながら、ウェブを読んだり、さらには音楽も聞いたりなど、
複数の事を同時に行う事は不可能のようだ。
テレビならテレビ、ネットならネット、ゲームならゲームと、 1つずつやっていくしかないようです。

2.アンドロイド対応のアプリしか使えない。当たり前と言えば当たり前だが。
ただし、グーグルやヤフーなど、大手ウェブサイトなら対応してるから使えます。
ちなみに、アンドロイドOSは、国内では3割、世界では7割との事。
日本では、アップルのアイ・フォーンが、とっても強いようなんですよね。

3.CDやDVDの入れるところがない。
DVDとかは、外付けの録画ハードディスクをつければいいだけですけど、
今まで使ってたパソコン・ソフト(過去のWin資産)は入れれないって事になるのかな?
アンドロイドOSはダウンロードがメインだから、もう、円盤は売らないって事?
(ついでに、書いておくと、microSDHCカードなどの入れる場所もありません。)

4.(今のところ)データの移動が出来ないと思う。
そういうアプリがあるかもしれないけど、今のところ、やり方がわかりません。
メモ帳の場所もわかりませんし。って、そもそも、あるのかな?

それと、テレビに内臓されてるハードディスクは8.0GBしかなく、
ここにアプリも入れてくから、さらに、容量が少なくなってしまう。
すでに、3.7GB埋まってたはずだし。
(ちなみに、ウマ娘は大容量なので、ダウンロード出来ませんでした。)

5.ウイルスバスタークラウド(WIN版)の1つを
新しいテレビに移そうとあれこれ苦心しましたが、無理でした。
(パソコン版ではなく、モバイル版を使えって事でしょうか?)

6.インターネット画像の保存の仕方がわかりません。
(まぁ、保存しても、うつし方もわかりませんし。)

7.プリンターの使い方もわかりません。
軽く音声検索してみましたが、それらしい物が出てこなかったです。
(今のところは、年賀ハガキの印刷も難しそうです。)

8.ユーチューバーの活動には向きませんし(ホームページの製作やアップロードにも使えない)、
9.カメラがついてないので、(これ単体では)テレビ会議にも使えないかな?

<出来ない事、追記(2022年2月1日)>

10.QRコードが表示される事がありますけど、ダウンロードが出来ません。
「スマホで読み取って、アプリを利用してください。」なんですけど、
スマホを持っていないので、いつも、ここで止まります。(ToT)
(QRコードもアンドロイド5.0からとの事ですが(また、5.0の壁(TOT)、
 9.0になると、さらに読み込みが良くなるようです。)


11.ブラウザゲームによっては、マウスが使えない事があります。
フラッシュに対応していないからでしょうか?

PS.でも、幸い、Puffin TV Browserが見つかりました。
これで、新しいテレビでも [コエテク]ミニゲームが楽しめます。


12.録画用ハードディスクを1台しか設置できない。
登録なら何台でもできるけど、録画する時は1台しか設置できない。
それと、分岐の出来るUSBハブにも対応してないそうだ。
(自分にとっては、どうでもいい問題だけど、人によっては重要らしいです。)

ただし、逆に言うと、USB2.0の旧式ハードディスクが使えます。
家の場合は、USB3.0は2台しかなく、USB2.0なら3台あるので、助かってます。


13.(出来ない事ではないんだけど、)
確かに横から見たら、画面が白く見えます。
正面から見て、左右45度以内なら、とても綺麗に見えますけど、
それよりも外側のサイドから見ると、白くて薄くて、見づらくなるかな?と。
ここで、テレビ台が足ってのも問題になる。回す事ができないから。

1人で見る時は、当然、正面から見るので、なんの問題もないけど、
家族で一つの画面を見るとなると、狭い部屋だと苦労するかもしれません。
(覗き見しずらいのが液晶テレビらしいんですけど・・・、
 でも、さらに高いテレビなら、再設定できるのかもしれませんね。)


14.(自分はしてないけど)壁掛けには不向きかもしれない・・・?
薄型テレビだけど、完璧なフラットではないですし、
あと、基本は側面に接続口があるけど、
使い方によっては、真後ろから差す場合もあるし。
(壁掛けしてる人に聞いてみてほしいです。)

いろいろ書いてみたけど、
このテレビのメインは「見る事」です。次点で「調べる事」かな?
保存する事や再編集する事ではないみたいです。
オススメ
アプリ一覧
(2023年
 2月24日)
<オススメ、アプリ一覧(2023年2月24日)>

まず、新しいテレビを使う際は、

・Wifiを使うための「パスワード」と
・グーグル・アシスタントを使うための「グーグルアカウント」、

この2つは事前に準備しておいたほうが便利です。
(グーグルアカウントは、パソコンやスマホで登録できると思います。)

それでは、無料アプリを紹介していきます。

名前
種類
評価
コメント
Puffin TV Browser
ブラウザ
★5
お気に入り(ブックマーク)のタイトル名を代えられるのがすごくいいし、
しかも、フラッシュゲームにも対応しているのか、
コエテクの(大部分の)ミニゲームが楽しめました。
(今のところ、ゆいいつのフラッシュ対応ブラウザ?です。)

欠点は、なぜか、グーグル・アカウントのパスワードを認識しません。
でも、認識しなくても、特に不便な点はないです。
Clear TV Web Browser
ブラウザ
★3
お気に入り(ブックマーク)のタイトル名が見やすいほうです。
タイトル名を代える事はできないけど。


欠点は、特になし。サブのブラウザとして、重宝すると思います。

(余談)
うーん、大抵のブラウザは、左端の上から、虫眼鏡(無い事もある)、
ホーム、ブックマーク、ヒストリー、セッティングに
なっています。

ブックマークにはお気に入りを入れれるし、
ヒストリーは過去に見たブラウザを保存してくれています。
もちろん、消せます。

とにかく、似たようなブラウザが多いのと、
1つのブラウザに「お気に入り」を入れすぎると逆に見づらくなってしまいそうなので、
用途に合わせて、2〜3個、使い分けたほうが良いような気がします。
Sleipner ウェブブラウザ
ブラウザ
★2
これもタイトル名が見やすいですが、操作性に難があります。
慣れれば、使いやすくなるのかもしれないけど、
現状では「第3GK」のようなものです。(出番がないに越した事はない。)
BrowseHere
ブラウザ
★3
本来であれば、ブラウザの主役になるべきアプリなのですが、

・お気に入りが13個しか見られない。
(消えてはいないんだけど、最大で13個までしか表示されない。
 しかも、見れなくなる法則性も、よくわからない。)

という地味に大きな欠点があります。すごく便利なんだけど、
でも、かゆいところには手が届いてない部分もあって、なんか惜しいのです。
(マメにアップデートはしてくれてるみたいだから、今後に期待しています。)

長所は、
1.ウィキペディアに行きやすい。
2.グーグルにも行きやすい。
3.最新のニュースの見れるところもある。

他のブラウザ・アプリとくらべると、個性的な作りになっています。
Net.TV for AQUOS
無料テレビ
★3−
Net.TVは、2021年から放送開始の動画配信サービスです。
楽天のRチャンネルの弟分?、なのでしょうか?
規約を読むと、(今のところは)RチャンネルもNet.TVも無料で視聴できますが、
なにしろ、「改悪の楽天」なだけに、未来永劫とはいかないかもしれないですね。
(さすがの楽天でも、有料化の時は事前に報告するとは思うんですけど。)

Net.TVアプリは、東芝のビエラやシャープのアクオスなど、
国産大手のアンドロイド・テレビの場合は、プレインストールされてると思います。
(格安アンドロイドTVには、入っていないと思いますね・・・。)

41チャンネルもあるNet.TVなんですけど、
最初に自分でアプリをインストールする必要があります。

全チャンネル、無料で見れるんだけど、
録画保存は出来ないし、見逃し配信もすごく少ない。
とどめに、ホームページが見難く、検索機能がないのも痛い。
上手く宣伝すれば、アベマ以上のコンテンツなだけに、とても惜しいです。


詳しい解説は後日します。
DMM.com For AQUOS
動画を購入して、
視聴
★3
アダルト動画を数多く扱っているDMMのアプリです。

Net.TV同様、自分でアプリをインストールします。
Net.TV同様、目立つ位置にあるので、アプリやホームをさまよってたら、
見つかりやすいと思いますよ。30分さまよってもわからない時は、
初めから入ってない可能性が高いです。

DMM.comアプリは、動画を購入したら、見る事が出来ます。(ストリーミング)
それと、4Kには対応してるけど、VR動画は見れません。
現状では、VRの動画アプリがダウンロードできないようなので、
そこから先には進めないんですよね。(QRコードが読みこめないようです。(ToT)
(これには大いに不満があります。同じアンドロイドOSを使っているのだから、
立体メガネはかけられないけど、見れてもいいと思うのです。)

なお、DMM.TVは、一般向けで、アンドロイドTVであれば、
どのテレビでもダウンロード出来るのに対して、
DMM.comは、アダルトコンテンツだからでしょうか、
全アンドロイドTVでダウンロードできるわけではないようです。


「For AQUOS」って書いてあるでしょ。
「(2021年以降の)アクオス限定ですよ」ってわけ。
他だと、東芝のビエラやソニーのブラビアなども最新型なら大丈夫でしょう。
ハイセンスも上手く入り込めましたけど、

今、勢いのあるTCLは未対応のようです。
この手の物が見たい時は、少し高くても国産の物を選びましょう。

くわしくは、こちらで確認。
[DMM] DMMアプリ対応のテレビをチェック!
Kitchen Stories
料理動画
★4
1分・お手軽パスタ料理を紹介してくれます。(無料)
外国語なのは残念だけど、料理人の手つきが素晴らしいのと、
あと、画質もとても綺麗です。
Reversi
(オセロとも言う。)
パズルゲーム
★4
母愛用のオセロゲーム。
無料なので、パーセンテージとかはないです。

初級になら勝てるけど、中級になると、まったく勝てません。


余談だが、
グーグル・アシスタントに「オセロ・アプリ」と言うと、
オセロ・アプリが表示されて、地味に便利です。
Minesweeper
(マインスイーパー)
パズルゲーム
★4
地雷を踏まずに、地面を踏んでいくパズルゲーム。
Windows95の定番無料ゲームです。

マウスの場合は、1クリックで、地面を踏み、
長押しすると、旗が立ちます。
ソリティア
パズルゲーム
★3
Windows95の定番無料ゲームです。

1から順番に場に捨てていって、トランプが完全に無くなると勝利です。
フリーセル
パズルゲーム
★3
Windows95の定番無料ゲームです。

ソリティアとほぼ同じ。個人的にはソリティアの方が好き。
Shisen2
パズルゲーム
★3−
「四川省」という、麻雀牌を消していくパズルゲーム

このゲーム自体は無料だが、基本料無料のスドクに
行きそうになる事もあるので、その点が少し怖い。
しかも、全部、英語だし。
Mahjong
(上海)
パズルゲーム
★3
「上海」という、麻雀牌を消していくパズルゲーム
四川省が平べったいのに対して、上海はピラミッド型です。
(好みの分かれるところです。)
バルーンポップ
パズルゲーム
★3
同じ色の風船が一気に割れていくパズルゲーム
一度にたくさん割ったほうが高得点になるが、
欲を張りすぎると、残ってしまってゲームエンド。
(良く出来たゲームです。)
IMMURED
(テトリス)

パズルゲーム
★3
テトリスです。縦が短めなので、元祖よりも難易度が高いです。
(マウスではプレー出来ないと思います。)
The Pirates BREAKOUT
アクションゲーム
★3
ブロック崩しです。初めから長いバーなのが嬉しいし、
プレー中もいろいろアイテムが落ちてくるのが楽しいです。
(マウスではプレー出来ないと思います。)
さんすうホームラン
計算ゲーム
★4+
子供用の計算ゲームですが・・・、苦手な大人もいるかもしれないな。
単純なゲームだけど、演出が面白く、意外と凝ってると思います。
(マウスではプレー出来ないと思います。)

国産の良くできてるアプリだと思いますけど、
パリーグなら、楽天を使う事が多いので、
「やるたびに、いちいち合わせるのが面倒だな。」と思います。
Checkers Master
(チェッカー)
ボードゲーム
★4
チェッカーというボードゲームです。チェスを買うと、駒だけでなく、
赤と黒のおはじきもついてくるんだけど、今回、初めてプレーしました。
(今までは、チェスの駒の置く場所かなぁ〜と思ってましたけど、違ったみたいです。)

<簡単なルール紹介>
1.駒は、斜めに1歩ずつ進みます。(最初は斜め前しか行けません。)
2.相手の駒が前にいたら、飛び越えて、その駒を取る事ができます。
3.一番奥まで行けたら「成り」。以降は、斜め後ろに下がる事も出来ます。
Easy Skeet Shooting
アクションゲーム
★3
クレー射撃です。横から飛んでくる皿を猟銃で打ちます。
(マウスではプレー出来ないと思います。)
Fast like a Fox
アクションゲーム
★3
狐を動かすアクションゲームです。
(マウスではプレー出来ないと思います。)
Vagae Pool Sherks Lite
(ビリヤード)
ゲーム
★3
ビリヤードです。30分プレーしたけど、ルールがさっぱりわかりませんでした。
(なぜか、勝ってましたけど。)

なお、「浮き球」も「曲げて打つ事」も出来ませんが、
個人的には、こういうシンプルな物の方が好きだったりします。

(マウスではプレー出来ないと思います。)
TANK SHOOT 2D
アクションゲーム
★3?
ミニ戦車で戦うアクションゲームです。(レトロゲーム)

見た目は面白そうなんですけど、
残念ながら、弾が出ないんで、どうしようもできないです。

(マウスはもちろん、リモコンでも動かない。ゲームパッドが必要でしょう。)
Hardwood Backgammon
(バックギャモン)
ボードゲーム
★?
バックギャモンです。(アプリ内購入)
JustGammon
(バックギャモン)
ボードゲーム
★?
これもバックギャモンだと思うな。(アプリ内購入)
Chinesks Chess - Xiangqi
中国の将棋「象棋」
ボードゲーム
★?
中国の将棋「象棋」です。(アプリ内購入)

一度もやった事がないので、一回ぐらいはやりたいです。
Bloxorz- block And Hole
(ブロック・コロコロ)
パズルゲーム
★4
ブロックをコロコロ転がすパズルゲームです。(アプリ内購入)
意外と頭の使うゲームです。
POPPY KART
アクションゲーム
★?
マリオカートでしょう。(アプリ内購入)
PAC-MAN 265
アクションゲーム
★4
パックマンです。(アプリ内購入)

無料で遊べるバグ・マップ、あれは本当に辞めてほしい。
(課金させたいんだな。よくわかったよ。)

一番上に飛ぶ
トップページへ戻る