S37 |
北都民謡研究会結成記念発表会を北國講堂で開催。
以降毎年S51年開催の第14回まで北國講堂で開催。 |
S52 |
第15回記念北都民謡発表大会を石川厚生年金会館の会館こけら落としで開催。以降、H20年10月の第46回北都民謡会大発表会まで毎年連続して石川厚生年金会館で開催。
.第15回発表会以降、毎年北國がん基金・北陸交通遺児等を励ます会の募金で各75,000円程度をを預託
|
H 21 |
第47回北都民謡会大発表会を「本多の森ホール」(旧石川厚生年金会館の名称変更)でこけら落し公演として開催。以降連続して毎年開催し、R元年「第57回記念北都民謡会大発表会」を本多の森ホールで特別企画「祝 令和の譜」など公演。毎年北國がん基金・北陸交通災害等を励ます会の募金で各60,000円相当を預託
|
R 2 |
第58回北都民謡会大発表会は(本多の森ホール)10/18開催計画だっ新型コロナウイルス拡大のため、中止。 |
R 3 |
第59回北都民謡会大発表会は(本多の森ホール)10/17計画だったが、新型コロナウイルス拡大のため、中途取りやめし、次年に持ち越し。 |
R4 |
第59回北都民謡会大発表(本多の森ホール)10/16(日)挙行。 |
R5 |
第60回記念北都民謡会大発表会(本多の森北電ホール)挙行。 |
S54 |
平山清司が第3回石川県民謡のど自慢大会に「能登麦屋節」で優勝し、石川県知事賞を受賞。 |
S55 |
平山俊春が第4回石川県民謡のど自慢大会に「能登麦屋節」で優勝し、石川県知事賞を受賞。 |
H 8 |
第1回石川県民舞コンクールに「一木じょんから」で優勝し、石川県知事から「石川県民舞大賞」を受賞。 |
H 9 |
第2回石川県民舞コンクールに「鶴来祭唄」で優勝し、石川県知事から「石川県民舞大賞」を受賞。 |
H10 |
第3回石川県民舞コンクールに「阿波踊り」で優勝し、石川県知事から「石川県民舞大賞」を受賞。 |
H13 |
第6回石川県民舞コンクールに「俵積み唄」で優勝し、石川県知事から「石川県民舞大賞」を受賞。 |
H15 |
吉倉正治が第27回石川県民謡コンクールで「正部馬子唄」を唄って優勝し、「石川県民謡大賞」の知事賞を受賞。 |
H19 |
吉倉三喜男が第31回石川県民謡コンクールに「正調能登舟漕ぎ唄」を唄って優勝し、「石川県民謡大賞」の知事賞を受賞。 |
H20 |
第12回石川県民舞コンクールに「八木節」で優勝し、「石川県民舞大賞」の知事賞を受賞。 |
H24 |
第16回石川県民舞コンクールに「加賀百万石松づくし」で優勝し、「石川県民舞大賞」の知事賞を受賞。 |
H29 |
第21回石川県民舞コンクールに「鹿児島ハンヤ節」で優勝し、「石川県民舞大賞」の知事賞を賞。 |
R3 |
第5回石川県公募コンクールに松井由実がリンゴ節で優勝。
|
S57 |
地元発掘・創作民謡21曲を収録した「みんよう加賀能登」のカセットテープを500個制作。 |
S58 |
門前町合併30周年記念の門前町の民謡16曲を収録した民謡集「ふる里のにおいを」カセットテープ4,000個を受託し、制作・納入。 |
S62 |
松嶋庄次の発掘・創作民謡26曲の「石川県の民謡・三味線楽譜集」を500冊発刊。 |
H 元 |
高山久参(9曲)の「森本地方の民謡」カセットテープ制作を受託し、制作納入。 |
H 4 |
小松郷土民謡会の「小松市ふる里の民謡」(第1集)カセットテープ制作を受託し、制作納入。 |
H 6 |
小松郷土民謡会の「小松市ふる里の民謡」(第2集)カセットテープ制作を受託し、制作納入。 |
H 9 |
北陸三県92曲の民謡の歌詞・解説「北陸三県郷土の民謡」を200冊発刊。 |
H14 |
伊崎八郎会長が<北都民謡会創立40周年>「八ちゃんの民謡活動記・民謡はおもしろい」を出版・市販。 |
H15 |
i伊崎八郎会長が北都民謡会ホームページを開設・情報を常時発信。。 |
H18 |
伊崎八郎会長金沢市民が謡協会ホームページを開設・情報を常時発信。「石川県歌詞解説集」102曲を(現124曲)を掲載・発信。 |