・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(C)2003
Somekawa & vafirs

りいんかーねーしょん

走れない高橋

僕の田舎の仏間には、祖父母や親父の遺影の他に、もう一つの遺影が掲げられている。
それは、軍服姿の若者であり、家族などから聞いた話では、親父の兄弟筋か何かであり、若くして戦地に出征し、東南アジアかどこかで亡くなったとのことである。

幼い頃から、僕は、その人にとてもよく似ていると言われ続けている。僕自身の記憶としても、物心がつくかつかないかの頃からである。そのため、いつの間にか、(感化されやすい)僕は、密かに心の中で、その人の生まれ変わりだと思うようになっていった(実は、今でもそう思っている)。
そう、「輪廻転生」(reincarnation)なのである。
そのせいか、初めて東南アジアを旅したとき、初めてというよりも懐かしいという感覚の方が強く、「あ?これって、もしかして、「デジャブ(既視現象)」みたいなもんか?」と勝手に考え、「俺、あの写真の人の生まれ変わりなんだ、ウン」と、さらに勝手に自分自身を納得させていた。

そんなことを、うちの奥さんに話したことがある。そうしたら、奥さん「あら?そう。実はね、初めて告白するけど、アタシの前世って伊藤博文なのよ。昔の千円紙幣の人。初代総理大臣。知ってた?知らなかったでしょ。うふふふ。え?なぜって?だって、アタシの誕生日って、伊藤博文の暗殺された日と同じなのよ。知らなかったでしょ。うふふふ。」いつもながら、彼女の「理論」は単純明快である。

例えば、とってもヤな奴が自分の周囲にいたとする。そんなヤツに対しては、「あぁ、コイツ、きっと、初めて人間になったんだな。前世は、狐か狸か毒ヘビかだったりするんだろうなぁ。でも可哀相に、この調子じゃぁ、次に生まれ変わるときは、アメーバーかゾウリムシかもしれないなぁ。ほんとに気の毒なヤツだなぁ。」 などと内心思って接していれば、そんなに腹も立たないものである。 そんな僕に影響されたのか、職場の後輩のSクンは、チョットした仕事上の失敗の際、すかさず、「スンマっせん。ワタクシ、何せ、人間になったのが初めてでして。まだ修行が足りないんですわ。」などと言ったりする。これでは、怒るに怒れない。

そんなことを、酒を飲みながら、我がシュールな悪友Yちゃんと話したことがある。
 「君の前世って何だと思う?」と僕、
 「カルマだな。」
 「何?それ。」
 「「業」だよ。「ごう」。「Go」じゃないぞ。梵語。例えば、今ある事態っつうヤツは必ずそれを生む行為が過去にあるっつう思想だな。だから、この「事態」とか「行為」っつうのを「存在」とか「生命」とかに置き換えてみれば、これ即ち「輪廻」ってもんだろ。」
 「お前、酔っ払ってて、よくそんなムツカシイこと言えるなぁ。あ?酔っ払っているから、言えるのか。」
 「そういやぁ、この前乗ったタクシーの運転手さんがさ、『不動産業と金融業で稼いだ金で食べていけるんだけども、人間は社会と接しないと駄目になるんで運転手をやっている。』って言ってた。含蓄あるよなぁ。ああいう人に俺は生まれ変わりたいね、来世は(ヒック)。」
 「意味不明だなぁ。」
 「そんなことよりだよ(ヒック)。だいたい、「輪廻転生」の話を持ち出すなんざぁ、お前枯れてる。そんなのは枯れた話題。そう思わねえか?(ヒック)」

自分が次は何に生まれ変わるのか、はたまた、何に生まれ変わりたいのかということを考えていると、老いていくということも、それほど哀愁を感じるようなものでもないよなぁと思っているのは僕だけなのだろうか?

<ロブロイストの日々>  毎・月始め更新いたします。