かぶら寿司は、鰤や麹などかなり材料費がかかりますが、
もっと手軽に楽しめる麹漬けとして、大根寿司があります。
ここでは、大根寿司の作り方も簡単に紹介します。

+++大根寿司の作り方+++
(あくまでも我が家流)


 【 材料 】
 大根・・・・・・・大1〜2本
 身欠き鰊・・・5,6本入り一箱
 麹・・・・・・・・1枚
 米・・・・・・・・2合
 塩・・・・・・・・大根の重さの4%
 人参・・・・・・1本
 柚・・・・・・・・1個
 昆布・・・・・・50センチ
 赤唐辛子・・・3本
 お湯
 【 基本の手順 】
 1.大根を5,6センチの長さ1センチの厚さに切る。
 2.大根の重さの倍くらいの重石で、3,4日塩漬けする。
 3.鰊は洗って、米のとぎ汁に2晩浸す。
 4.麹をわかす。(蕪寿司と同様)
 5.鰊を3センチくらいに切り、材料すべてを漬け込む。

大根は同じような大きさに切り分けます。

こちらは塩漬け後の大根。

鰊を米のとぎ汁に二晩浸して、
食べよい大きさに切りました。
ウロコや背びれなどの硬い骨は取り除きます。

大根・鰊・人参・柚・とうがらしの順に並べ、
麹をのせます。
今回昆布は半分細切りにしました。
出来上がり♪

大根の塩漬けから1週間〜10日くらいで食べ始められます。
蕪寿司よりずっと庶民的なのですよ。

蕪寿司もご覧下さい
TOP