更新 2023年8月24日

<[ウマ娘]タキオンの因子研究2と、おまけ>

・[因子研究1](中距離2→3)ヒシアマゾン(UG19900)(2023年7月20日)
・[因子研究2](長距離2→3)ネオユニヴァース(UG21529)(2023年7月20日)
・[因子研究3](根性2→3)エアグルーヴ(SS18829)(2023年7月20日)
・今回も・・・、すごく迷った。(2023年7月22日)

・[因子研究(番外編)](短距離3)チョコボン(UG19603)(2023年7月22日)
・[因子研究(番外編)]あとはダートか・・・。(2023年8月24日)

<[ウマ娘]タキオンの因子研究2>

[因子研究1]
ヒシアマゾン
(UG19900)

(2023年
 7月20日)
<ヒシアマゾン(UG19900)(2023年7月20日)>
スピード2+スタミナ2+根性1、 中距離2→3+中距離2+芝2、 グラマス因子220)
(白スキルは19+17+10。 ([親1]アグネスデジタルSS、[親2]エルコンドルパサーSS)


<白スキル一覧>

ヒシアマUG
集中力(★★)、 スタミナキープ(★★)、 食い下がり(★★)、 中距離コーナー〇(★★)先行直線〇(★★★)
直滑降(★★)先行のコツ〇(★★)一匹狼(★★)真っ向勝負(★★)自制心(★★)
しとやかな足取り(★★)快速(★)グラマス因子(★★)
祖父母1
デジタルSS
良バ場〇(★★)集中力(★★)先行直線〇(★★★)先行のコツ〇(★)ウマ好み(★★)
一匹狼(★★)真っ向勝負(★)自制心(★★)しとやかな足取り(★★)快速(★★)
グラマス因子(★★)
祖父母2
エルSS
垂れウマ回避(★★)直滑降(★★)ウマ好み(★★)ありったけ(★)真っ向勝負(★★)
確かな足取り(★★)

<GTレース、主な勝ち鞍(18戦18勝 2023/5/23)>
阪神、ホープフル(★★)
桜花賞、オークス(★★)、 安田記念、宝塚記念(★★)
秋華賞(★★)有馬記念(★)
大阪杯、天皇賞(秋)、エリザベス女王杯(★★)、ジ ャパンカップ

<サポートカード>
[スピード]アグネスタキオン(SSR Lv50)
[根性]ケイエスミラクル(SSR Lv46)
[根性]ヤマニンゼファー(SSR Lv49)
[スタミナ]ナリタブライアン(SSR Lv48)
[賢さ]メジロラモーヌ(SSR Lv50)

[レンタル]三女神様(SSR Lv50)
[因子研究2]
ネオユニヴァース
(UG21529)

(2023年
 7月20日)
<ネオユニヴァース(UG21529)(2023年7月20日)>
スピード2+スタミナ2+スタミナ3、 長距離2→3+マイル1+芝2、 グラマス因子010)
(白スキルは15+10+19。 ([親1]マーベラスサンデーUG、[親2]セイウンスカイUG)


<白スキル一覧>

ユニUG
直線巧者(★★★)垂れウマ回避(★★)中距離コーナー〇(★★)束縛(★★)先行コーナー〇(★)
先行のコツ〇(★)ウマ好み(★)地固め(★★)真っ向勝負(★★)攻めの姿勢(★★)
快速(★★)イグニッション(★★)
祖父母1
マベちん
集中力(★★★)垂れウマ回避(★)、 マイル直線〇(★★)、 先行のコツ〇(★★★)ウマ好み(★★)
尻尾上がり(★)しとやかな足取り(★★)
祖父母2
セイウンUG
(レンタル)
直線巧者(★★★)垂れウマ回避(★★★)、 先駆け(★★)、 逃げコーナー〇(★★)、 リスタート(★★)、
ウマ好み(★★)地固め(★★★)尻尾上がり(★)快速(★★)アオハル点火・賢(★)
レースの神髄・賢(★★)レースの神髄・心(★★)、 陽の加護(★★)、 海の加護(★★)、 グラマス因子(★★)

<GTレース、主な勝ち鞍(22戦18勝 2023/6/28)>
ホープフル(★★)
皐月賞、NHKマイル(★★)、日本ダービー
エリザベス、ジャパンカップ
大阪杯、天皇賞(春)、 ヴィクトリア、安田記念、宝塚記念(★)
天皇賞(秋)、有馬記念

<サポートカード>
[賢さ]メジロラモーヌ(SSR Lv50)
[スピード]アグネスタキオン(SSR Lv50)
[根性]ケイエスミラクル(SSR Lv49)
[スピード]マルゼンスキー(SSR Lv50)
[スタミナ]ナリタブライアン(SSR Lv49)

[レンタル]三女神様(SSR Lv50)
[因子研究3]
エアグルーヴ
(SS18829)

(2023年
 7月20日)
<エアグルーヴ(SS18829)(2023年7月20日)>
根性2→3+スピード2+根性3、 先行3+長距離2+長距離3、 グラマス因子003)
(白スキルは19+15+19。 ([親1]ネオユニヴァースUG、[親2]オグリキャップUG)


<白スキル一覧>

エアSS
テンポアップ(★★)、 マイル直線〇(★★)、 中距離コーナー〇(★★)先行コーナー〇(★★)直滑降(★★)
ウマ好み(★★★)尻尾上がり(★★)ありったけ(★★)攻めの姿勢(★★★)快速(★★)
レースの神髄・賢(★★)レースの神髄・心(★★)
祖父母1
ユニUG
直線巧者(★★★)垂れウマ回避(★★)中距離コーナー〇(★★)束縛(★★)先行コーナー〇(★)
先行のコツ〇(★)ウマ好み(★)地固め(★★)真っ向勝負(★★)攻めの姿勢(★★)
快速(★★)イグニッション(★★)
祖父母2
オグリUG
(レンタル)
コーナー回復〇(★★)直線巧者(★)垂れウマ回避(★★)末脚(★★)抜け出し準備(★★)
先行ためらい、 中距離コーナー〇(★★)差しのコツ〇(★★)ウマ好み(★★)尻尾上がり(★★)
レースの神髄・心(★★★)、 陽の加護(★★)、 グラマス因子(★★★)

<GTレース、主な勝ち鞍(21戦20勝 2023/6/30)>
阪神
桜花賞、NHKマイル(★★)、オークス、
秋華賞(★★★)、エリザベス、マイルチャンピオンシップ
大阪杯、天皇賞(春)(★★)、ヴィクトリア、 安田記念(★)、宝塚記念
天皇賞(秋)(★★)ジャパンカップ(★★)有馬記念(★★)

<サポートカード>
[賢さ]メジロラモーヌ(SSR Lv50)
[スピード]アグネスタキオン(SSR Lv50)
[根性]ケイエスミラクル(SSR Lv49)
[スピード]マルゼンスキー(SSR Lv50)
[スタミナ]ナリタブライアン(SSR Lv49)

[レンタル]三女神様(SSR Lv50)
迷った。

(2023年
 7月22日)
<今回も・・・、すごく迷った。(2023年7月22日)>

2023年7月1日まで、時間の許す限り、多くのウマ娘達を走らせたものの、
今回は、特別な子が出来なかった。

10点満点で例えるなら、出来の良い子でも8点ぐらいな感じで・・・。
「なかなか、もう、ひと越え」ってのがないね。

で、今回は、逆に考えて、家の牧場の足りてないところを補う事にしました。

一言でいうと、距離適性のエキスパートが極端に少ないんです。(TOT)
短距離3+3+3とか、長距離の3+3+3など。

いちおう、各距離に1〜2人、いるにはいるんだけど、
今度は、白スキルのほうがまるっきり充実していない。
(ほとんどが1年前のメイクラの時期の子達だし、
 マニーの節約のために、レンタルもしなかったので、さらにショボクなった感じです。)

(2023年7月22日現在)
[短距離の333]キングヘイローA+(白スキルは7+3+10(△)
[マイルの333]マヤノトップガンS(白スキルは7+13+8(〇)
[中距離の333]スマートファルコンA+(白スキルは5+4+1(×)
[長距離の313]メジロライアンA+(白スキルは5+9+10(×)
[ダートの333]エルコンドルパサーA+(白スキルは5+7+6(×)

今なら、大抵のレンタル・ウマ娘の白スキルが15以上ありますので、
そう考えるとどれもこれも貧弱って事になってしまう。
ギリギリ許せるのが「マイル333のマヤちんS」と「短距離333のキングA+」ぐらいか?

幸い、前回の因子研究で、パワー3+マイル3+白スキル14個のファイン殿下が出来てるから、
「今度は、残り脚質の★3を用意したい。」となり、
ヒシアマゾンの中距離を2→3に、
ネオユニヴァースの長距離を2→3にしました。

本当は、短距離の★3も用意したかったけど、頑張ってはみたものの、今回は良い子には恵まれなかったので、
消去法で、スキル19個のエアグルーヴの根性を2→3に上げておきました。
正直、「根性とか先行脚質に、需要があるのか?」、なんとも言えないのですが、
スキル19個は、ヒシアマゾンと並ぶ最多数なので、どこかで使えるんじゃないか?と。
先行脚質は残念だけど、祖父母は長距離の2と3なので、
(マイルほどではないけど)潰しは効く。効いてほしいな。と思います。

<因子研究(番外編)>

[因子研究
(番外編)]
チョコボン
(UG19603)

(2023年
 7月22日)
<短距離・チョコボン(UG19603)(2023年7月22日)>
スタミナ1+賢さ2+根性3、 短距離3+短距離2+短距離3、 グラマス因子002)
(白スキルは10+14+16。 ([親1]フジキセキUG、[親2]ダイイチルビーSS)


<GTレース、主な勝ち鞍
(23戦21勝 2023/7/17)>
朝日、ホープフル
皐月賞、NHKマイル、日本ダービー、
菊花賞、エリザベス女王杯、マイルC、
高松宮記念、ヴィクトリア(★)、安田記念、宝塚記念
スプリンターズ
天皇賞(秋)(★)、ジャパンカップ、有馬記念(★★)

<サポートカード>
[賢さ]メジロラモーヌ(SSR Lv50)
[スピード]アグネスタキオン(SSR Lv50)
[根性]オグリキヤップ(SR Lv44)
[スピード]マルゼンスキー(SSR Lv50)
[スタミナ]シンボリルドルフ(SR Lv44)

[レンタル]三女神様(SSR Lv50)

<突然だけど、いいの、作れました。(^O^)(短距離323)>

そりゃー、中距離3のヒシアマさん(白スキル19個)や
長距離3のユニさん(白スキル15個)と比べたら、1ランク落ちるものの、

それでも、今までの短距離・魔改造のエース、キングA+の総スキル数が7+3+10=20個なのに対して、
このチョコボンは10+14+16=40個。ちょうど2倍。たまたまだけど、すごい。

短距離で使う子なので、スタミナ★1に関しては、もう放置でもいいと思う。
お手軽なところも、とても、ありがたい。


「これなら、80点、あげてもいいのですが、もう1人いてくれると、地味に助かるので、
 また、機会があったら、挑戦してみます。」
[因子研究
(番外編)]
あとは、ダートか。

(2023年
 8月24日)
<と言うわけで、短距離もリーチ、っていうか、ほぼ、完成だね。(2023年8月24日)>

あとは、ダートかぁー、リーチすら出来てないのは。
でも、ダートに関しては、ダート333とか、特にいらなそうだし、
優先順位で考えると、やはり、距離適正の方が重要だろう。(スピード1割UPは大きいです。)
芝とかダートは、★18のうち、6個から3個入れてるのが良いみたいだ。

<まぁ、いろいろ書いては見たものの、やる事がなくなったら、挑戦してみます。>
ダートB(オグリ、エル、ユキちゃんなど)の継承ウマ娘は、みんなが作ってくれてますので、
ダートD(シチー、マルゼン)とかダートE(オペ、ヒシアマ、マヤ、マックイーン、ドトウ)で、
ダート333をつくれたら、美味しいかもしれないな。


特に、ヒシアマ姐さんは、ダートをE→Aまで上げれたら、
マイル、中距離、長距離(B)と万能に走ってくれるので、相性値がすごく高くなりそうです。

マルゼンスキーは、短距離(B)、マイル、中距離(B)、長距離(C)。
他の育成ウマ娘に、固有の加速スキルを積めると最高なのですが・・・、
赤マルゼンの育成は難しく、マイル以外の取りこぼしがあるのが難点。

ゴールドシチーは、マイル、中距離(B)、長距離(B)。
サポカは先行系が多いので、先行Aってのは、個人的にはかなり嬉しいが、
固有スキルは差し用なので、競技用には使いづらい。(継承用だよ、自分にとっては。)

オペ、マヤ、マック、ドトウは、マイル適性が低く、その分、相性値が低くなってしまうのが難点です。
レンタルで借りるのなら、アリかなぁー。

このゲームは運の要素も強く、しっかり準備しても、(なぜか)通用しない事もあります。
そういう時は、少しでもいいからズラしてみると(たまたまなんだろうけど)上手く行く事もありまして・・・。

前に、ウマ娘は「麻雀」と似ていると書いたけど、「釣り」とも似ていると思います。
釣れない時は、場所とか餌を変えたら、釣れる事もありますし。(釣れない日もある。)

「でも、元々、魚のいないところに釣り糸を垂らしてもねぇー。」
いや、ウマ娘の場合は、絶対に「主」はいます。
ただ、「主」だけに、滅多に出てこないだけで・・・。
でも、こちらの仕掛けが良くなると、(気持ち)大きい子が来やすくなるかも。
(5%ぐらいかな。それと、強いレンタルを借りれるかどうかも大事。
今なら、白スキル15ぐらいなら、 軽く検索でヒットするから(ウマ娘DB)、
初期の頃と比べたら、難易度は下がっています。)

一番上に飛ぶ
トップページへ戻る