本文へスキップ

MORIYAMA

令和6年度 活動報告report

1月12日(日)森山校下二十歳のつどい     39名参加

ANAホリデイ・イン金沢スカイにて、森山校下二十歳のつどいを開催しました。

            

晴れ着姿で会場入りした出席者は39名。
その他、校下の各種団体長の方々にもご来賓として出席していただきました。


       
  最初に主催者を代表して森山公民館の伊藤館長が式辞を述べました。


  続いて、金沢市と公民館よりそれぞれ記念品が代表の方に贈呈されました。

  



 祝辞や祝電の披露のあと、校下を代表して「誓いの言葉」を述べてくれた瀬戸さん

          
瀬戸さんは、

「仕事を通して能登半島地震の災害現場を目の当たりにし、積み上げてきたものが一瞬にして崩れてしまう恐怖に胸が締め付けられましたが、これからいろいろな困難を乗り越えていかなければならない時に、被災地の方々のように、絶対に諦めないという気持ちを持って周りと協力し乗り越えていきたいと思います。」

と力強く仰っていました。



その他にも、大人になった節目の日として、
「交通安全宣言」と「明るい選挙推進の決議」を代表の方に述べていただきました。

 




式典の後は、懇親会です。
最初に、校下のもみじ太鼓クラブの皆さんが太鼓を演奏してくれました。

誓いの言葉を述べてくれた瀬戸さんも、小学生の頃に太鼓クラブに所属していたという事で、一緒に演奏してくれました。


その後はみんなで乾杯をして、久しぶりに会った友達や恩師と和やかに歓談です。
        

 




恩師からもそれぞれ、二十歳を迎えた皆さんへの愛情あふれるメッセージを披露していただきました。

 
      山田 先生               南 先生


            
                村先 先生


二十歳の皆さん一人一人にも、近況や将来について短いスピーチをしていただき、
笑顔があふれる和やかな時間となりました。

 

 

         



以上で、令和6年度の二十歳のつどいは終了しました。
二十歳を迎えられた皆さんのこれからの活躍を、心よりお祈りしております。



森山公民館

〒920-0843
石川県金沢市森山2-11-13

TEL:076-252-6873
FAX:076-252-6891
休館日:毎週土・日曜日、祝日

お問合せ
moriyama-k@spacelan.ne.jp