校下の男性を対象にした料理教室を今年も開催しました。
講師は地元のお寿司屋さんの大将です。
山崎 敬一 先生
メニューは「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」の2品。
翌日のひな祭りに、是非、ご家族に作ってあげて欲しいと思います。
最初に、レシピを確認しながら本日の手順を説明していただきました。
ご飯を炊いてすし飯にする。
錦糸卵を作ったり、きぬさやの筋を取って下茹でする、干しシイタケを水でもどしてから煮る、エビの背ワタを取る 等々
3班くらいに分かれて、作業をしていただく事になりました。
きぬさやの筋をとります。
エビの背ワタを取ります。
錦糸卵つくりは難しかったようで、こげたり、スクランブルエッグになったり・・・
干しシイタケは軸を取って水で戻します。
サーモンはいったん焼いてからほぐします。
マグロも一口大に切って、着々と準備が進んでいきます。
ご飯が炊けたのですし飯にして、準備完了
美味しそうなちらし寿司の完成です。ハマグリのお吸い物もアオサを入れて完成しました
出来上がったちらし寿司をみんなで試食しました。
お料理を普段している方も滅多にしない方もいらっしゃいましたが、みんなで作るのは楽しい、こんなに笑ったのは久しぶりとおっしゃられていました。
試食が終わり、後片付けをして本日の男の料理教室は終了となりました。
皆さま、お疲れさまでした。是非、家でももう一度作ってみてください。
〒920-0843
石川県金沢市森山2-11-13
TEL:076-252-6873
FAX:076-252-6891
休館日:毎週土・日曜日、祝日
お問合せ
moriyama-k@spacelan.ne.jp