沿革
- 昭和10年(1935年)
- 石川郡鞍月村より金沢市編入
- 昭和27年(1952年)
- 鞍月公民館 発足
- 昭和29年(1954年)
- 鞍月公民館 南新保町ロ133の2番 新築発足
- 昭和35年(1960年)
- 石川県優良公民館 受賞
- 昭和56年(1981年)
- 1月10日 第2回目の館 鞍月文化会館 竣工
- 平成24年(2012年)
- 3月24日 鞍月文化会館くらら竣工 直江町土地区画整理事業92街区2番に新築移転。
- 平成30年(2018年)
- 石川県優良公民館 第2回目受賞
- 平成30年(2018年)
- 1月27日 土地区画整理事業につき直江南1丁目1番地に表示変更
- 令和 4年(2022年)
- 2月3日 文部科学大臣賞受賞
活動指針
・地域の豊かな教材や学習環境を積極的に活用し、校下各種団体と連携を図りながら
おもてなしの心で事業の展開に努めます。
・住み良い社会づくり実現のために、助け合い、いたわり合い、分かち合いを大切にした
三世代交流による絆教育に取り組みます。
・地域コミュニティの拠点として、「いつでも、どこでも、だれでも」学べる生涯学習の
提案と情報の提供をします。
金沢方式による運営
- 地域主導
- 運営(維持管理、役職員選任)は、地域が公民館振興協力会が指定管理者となり業務執行
- ・ 館長は地域運営審議会で推薦、金沢市教育委員会が任命
- ・ 館長が地域から主事主事補を雇用、必要に応じその他役職者を選任
- ボランティア
- 有給の主事、主事補を除き、館長、副館長、部長、公民館委員はボランティア
- 経費負担
- 運営費 金沢市75% 地元負担25% 金沢市2/3 地元負担1/3)