プレイ環境
D2のプレイ環境に依存する現象や通信に関わる問題点、知っておいた方がよいことなどを記してあります。
管理人はこうした分野の素人です。掲示板上のやり取りから有用なものを探してきているだけなので、不明な点は初心者或いは質問掲示板で尋ねるといいと思います。
この手の問題は、手持ちの説明書をよく読んでなかったり、理解しないままにしていたりために起きることも多いようです。尋ねる際はこうした点を埋めてからにしましょう。
尋ねる際は自分の環境についてできるだけ詳しく書き込みましょう。自作でない場合は、名前を書くだけでもわかってもらえる可能性が高くなります。
ここでは、特に言及がなければWindowsについてとお考えください。
Windowsの方で、システム関係で困っている場合は、Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋を見るとよいでしょう。
Macintoshの方は、Diablo on Macのサイトを訪ねることをお奨めします。質問などにも答えていただけます。
また、異なる環境ということで(記事の量の問題もありますが)、D2C(通常版)についても触れます。
D2Cの情報についてはCave of
Gramaryeのサイトで詳細に触れられていますので、詳しくはそちらを参照した方がよいかと思います。
目次
ハードウェア・ドライバ
ハード−1 GeForce系で描画スピードを上げる方法
ハード−2 FPSを上げる(描画速度を上げる)為に「VSYNCを切る」方法
ハード−3 VooDooなどのドライバ(XPでも動かせた実例も)
ハード−4 ゲーム終了時に画面が黒くなって止まる
ハード−5 ノートパソコンで全画面表示
ハード−6 VooDooが挿せないマザーボード
ハード−7 画面がずれる
ハード−8 ロジクールマウスを使うとホイール(ボタン)でスキルの切り替え等が出来ない
ハード−9 パッチをあてると画面が黒くなって止まる
ハード−10 CRTで画面がずれてしまう
オペレーティングシステム・ソフトウェア
OS−1 DirectXのテスト
OS−2 Windowのボタンが変な時
OS−3 OSによるレルムの初期接続チャンネル
OS−4 Windows98SEで正常に終了できない
OS−5 Diablo2を最小化する(Win、Mac両方)
OS−6 WindowsXPについて
OS−7 Cookieと掲示板への書き込み
OS−8 機種依存文字
OS−9 ウィルスバスター使用時のファイア・ウォール回避
OS−10 DIABLOR掲示板で文字の色を変える方法
通信環境
通信−1 LANでマシンが約5分間に一度固まってしまう症状
通信−2 オープンホストが必要とされる条件
通信−3 直接繋いでプレイするときのIPに関する注意
通信−4 バトルネットとの通信状態を調べるために
通信−5 レルムダウン対策
通信−6 アシア(Asia)サーバーに繋がらない・繋がりにくい
マッキントッシュ
Mac−1 CDなしでプレイ
Mac−2 いろいろなショートカットキー
Mac−3 Windowモード
Mac−4 OSアップデート時のトラブル対策
Mac−5 オープンのセーブデータ
Mac−6 快適にプレイする基本
Mac−7 OSXのパッチ
Mac−8 機種依存文字が表示できる環境
Mac−9 Cookieと掲示板への書き込み(IE使用時)
Diablo2 Classic(通常版)
D2C−1 基本的なD2Xとの違い
D2C−2 D2Xとの共通点・類似点であること
D2C−3 旧バージョンのユニークアイテム
D2C−4 D2Cの合成について
ハードウェア・ドライバ
ハード−1 GeForce系で描画スピードを上げる方法
画質を落とせばかなり楽になります。知っている方は、何も今更と思うかもしれませんが、PCに詳しい人ばかりではないようですから。以下は設定を変更するユーティリティーソフト(GeForce
Tweak Utility)のありかです。
http://www.guru3d.com/geforcetweakutility/
細かい設定は自分でしないで「fast
setting」にするだけでも充分です。ただし、4x.xxのドライバは動作対象外だそうです(詳しくはリンク先で)。
注意:nVidiaのリファレンスドライバでないと動作しないらしいです。
●設定変更はくれぐれも自己責任でお願いします●
※Voodooでも同じようなユーティリティーソフトは存在します(1.09)
ハード−2 FPSを上げる(描画速度を上げる)為に「VSYNCを切る」方法
nVidiaのビデオチップだったらGeForce Tweak Utility(ハード−1参照)のDirect3Dの設定で可能です。
もっと一般的なのがpowerstripというユーティリティーソフトです。ほとんどのビデオカードに対応しています。日本語へのローカライズもされています。ただしシェアウェアです。最新版のありかはここです。
http://www.entechtaiwan.com/(1.09)
ハード−3 VooDooなどのドライバ(XPでも動かせた実例も)
ここにあるものを探すとよいです。
http://voodoofiles.com/
例えばこれが該当します(アンオフィシャルです)。
http://voodoofiles.com/4629
WinXP用のものもあります。
http://www.voodoofiles.com/5156
以下DIABLORへの投稿の事例ですが、インストールはちょっと複雑です。
同じHPの中にあった「ドライバーをアンインストール」するソフトで先にアンインストールします。そこでXPが勝手にドライバーを入れようとしますが、キャンセルします。そして
1.セーフモードで立ち上げます。
2.Downloadしたファイルを解凍します。解凍してできたフォルダx3dfx_V5_WinXP_1.08.04の下にDrivers2kフォルダがあります。
3.Install.exeが動かないので、Drivers2kの下のファイルを全部、Windowsフォルダのsystem32以下にコピーします。
4.コピーした3dfxvs2k.iniを右クリックし、インストールを選択します。
5.x3dfx_V5_WinXP_1.08.04の下のsetup.exeを実行し、installを選択します。
とすると、うまくいった方がいるようです。
更に別の事例を示します。
http://stormint.tripod.com/eng/3dfxdownloads/3dfxdownloads.htm
ここのMy Driversの1個目(1.1MB)をダウンロードします。exeが落ちるので実行するとdriver2kフォルダが出来ますので、デバイスマネージャーからディスプレイアダプタのドライバーを更新して下さい。3dfx
Voodoo SeriesになればOK。あとはDiaのビデオテストを行ってGlideを選択です。Alt+Tabの操作でも問題は出ておりません。Voodoo4及びVoodoo5両方で試したそうです。
GeForce系などは
http://www.3dchipset.com/index.shtml
http://www.guru3d.com/
などにあります。(1.09)
ハード−4 ゲーム終了時に画面が黒くなって止まる
解決ではなくて対処ですが、終了時は「Alt+F4で最小化→右クリックメニューの閉じる」で終了します。
これに関しては特定のPCがなりやすい(M/Bが悪い?グラフィックカードのせい?)という話題があります。
一部、Direct Xを最新にして改善した(或いは悪くなった)という情報もあります。(1.09)
ハード−5 ノートパソコンで全画面表示
基本的にはBIOSの項目の「Expansion Screen」を設定することでいいのですが、もっと簡単な場合もあります。
「VAIO」の例では、Fn+Fキー(全画面表示のショートカット)で可能です。
「Lavie」ではFn+F5でできます。
「ThinkPad」はFn+Spaceや機能設定で可能です。(1.09)
ハード−6 VooDooが挿せないマザーボード
VooDooはDiablo2にはよいビデオカードですが、マザーボードに注意が要ることがあります。
まずAGP規格はVooDooは1.0でなければいけません。加えてAGPの電源供給が3.3V必要です。P4のマザーなどでは1.5Vの例が多いので、この場合は使えません。(1.09)
ハード−7 画面がずれる
D2の画面がずれてしまう時があります。この場合、ビデオカードのリフレッシュレートが変わっている可能性大です。対処の一例としては、とりあえずWindowsの解像度を800x600(D2の解像度)に切り替えてみて下さい。その時点でずれると思います。画面のプロパティの設定のどこかにリフレッシュレートに関する項目があります(ここはOS、ビデオカードによって異なります)。そこで低い周波数から試していくと、きちんと表示される周波数が見つかります。その設定を使用すると画面が最適に設定できます。(1.09)
ハード−8 ロジクールマウスを使うとホイール(ボタン)でスキルの切り替え等が出来ない
OSがXPでなければ、MSのIntelliPointをドライバーにするのがベストという情報があります。勿論、Logicoolマウスウェアは抜いておきます。
最新の9.60入れたらスキル選択・キャラ選択どちらも正常に動作するようになった方もいます。(1.09)
ハード−9 パッチをあてると画面が黒くなって止まる
解決法ではなくて、対処方法です。パッチをダウンロード(DL)する時、DLが終了する前(100%になる前)にDIABLO2を最小化して、しばらく置いておく(最小化したまま100%になるまで待つ)と無事パッチDLが完了します。完了するとアップデートプログラムが起動するので、そのままでもわかります。
この原因もビデオのドライバまわりとDirectXに関係すると考えられています。(1.09)
ハード−10 CRTで画面がずれてしまう
CRTの場合、解像度毎に画面の位置が設定されます。通常画面で位置が合っていて、Diablo2でずれてしまう場合は、ずれた解像度(D2では800×600か640×480が該当します)にした上で、CRTのメニューから位置を調整して直します。(質問4269)
オペレーティングシステム・ソフトウェア
OS−1 DirectXのテスト
DirectXでテストのやり方は、スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiagです。
DirectX診断ツールのディスプレイタブに3Dのテストなどがあります。システム情報の中にDirectX診断ツールは入っていますので、スタートメニューのアクセサリからも行くこともできます。(1.09)
OS−2 Windowのボタンが変な時
Windowの「閉じる」などのボタンが、違ったものを表示(数字など)するときは、Win9X系ならSafe Modeで一度立ち上げれば直ります。他にもWindowsフォルダにあるShellIconCacheを削除する方法もありますが、前者が確実でしょう。
NT系のOSでも特定のキャッシュファイルを削除することで解決します。(1.09)
OS−3 OSによるレルムの初期接続チャンネル
バトルネット接続時の初期チャンネルは、OSの種類と地域の設定で決められています。Windowsで日本、レルムがUSwestであるなら、LoD
USWest-JPN-x(xは数字、自動で割り当て)となります。 コントロールパネル
-> 地域のオプション -> 全般でロケールを変更するとJPNのところが対応する地域になります。
Macなら、初期チャンネルはLoD USWest-xに繋がります。(1.09)
OS−4 Windows98SEで正常に終了できない
普通に終了しようとすると、どこかの段階で止まることがある場合は、問題を抱えている場合があります。
Dia2が原因の場合もあるようですが、こんな情報があるのでお試しを。
Windows
98 SE のシャットダウンの問題をトラブルシューティングする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;238096
Windows
98 Second Edition Shutdown Supplement に関する情報
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;239887
シャットダウンサプリメントは万人に必要なわけではないというスタンスのため、Windows
update では入りません。
また、ほかにWindows Madia Player7や7.1をインストールすると、電源切断できなくなる不具合があります。その場合はアプリケーションの追加と削除でWMP7or7.1を選択してAdaptec
CD作成プラグインを削除します。(1.09)
OS−5 Diablo2を最小化する(Win、Mac両方)
WinならAlt+Tab、Macならコマンド(リンゴマーク)+Mで出来ます。このほか、WinであればCtrl+EscやAlt+Escなどもあります。Windowsキーでも同様な使い方ができます。(1.09)
OS−6 WindowsXPについて
普通に動作はできます。
ただし各種のドライバーが不具合を起こしてうまくいかないケースはあるようです。
注意点としては、オープンでホストを立てる際にはXPのインターネット接続ファイアウォール(Internet
Connection Firewall、ICF)の設定を変えておかないと、ポートが遮断されてしまいます。
TCP/IPプレイでホスト時のXPのファイアウォールの設定方法は
[スタート]→[コントロール パネル]→[ネットワーク接続]→[ローカル エリア接続]→[プロパティ]→[詳細設定]
と選んだあとに、
[インターネットからのこのコンピュータへの・・・]でICFを有効にし、下の方にある
[設定]→[サービス]タブ→[追加]
を選択して必要事項を記入します。
・「サービスの説明」は自由。Diablo2ホストとかでいいでしょうか。
・「ネットワークで・・・」はコンピューターの名前を記入。
・下のポートは一応両方とも4000としてTCPに設定。
そしてOK。 追加したサービスがチェックされていることを確認してOK。 プロパティのウインドウもOKとします。
「ローカル エリア接続」は単なる例で、現在使用している接続を選んでください。
XPのファイア・ウォールは他の同種のソフトを使っているなら無効にして構いません。もしも使っていないなら、ホストの障害であっても切らずに設定法を吟味してください。インターネットから切り離された場所なら、ICFを無効にしてもいいでしょう。(1.09)
OS−7 Cookieと掲示板への書き込み
Diablo2の内容ではなく、DIABLORのための内容になります。
掲示板への書き込みで以前の投稿の内容が保存されない場合は、ブラウザのCookieの設定で上書きができるようにします。例えばIEであれば、
ツール>インターネットオプション>プライバシー>詳細設定
と進み、「自動Cookie処理を上書きする」にチェックを入れればOKです。同一サイト内で別種の掲示板が存在するなどの理由でcookieが効かない場合は、
ツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>cookieの削除
で一度削除してしまうのが有効です。(1.09)
OS−8 機種依存文字
直接ゲームとは関係なく、DIABLORのための内容になります。
特定機種にのみ存在する文字のことを言います。有名なものとしては98文字(PC-9801外字)などが該当します。これには丸付き数字、ローマ数字、98罫線などが当たります。また98拡張漢字のもととなったIBM拡張漢字などもあります。これらはすべてWindowsでも表示可能なため、外字であることに気付かずに使用してしまう事例が増えてしまい、問題を起こすことが多いわけです。
こうした機種依存文字の問題点は、その他の機種で表示できないことにあります。
また、Macintoshにも機種依存文字は存在します。(1.09)
OS−9 ウィルスバスター使用時のファイア・ウォール回避
個別ソフトの話です。
ファイア・ウォールを有効にしたままD2を遊ぶには、以下のようにします。
設定画面の【パーソナルファイヤーウォール】→【除外リスト】で上の【追加】ボタンを押します。
1番のルールの説明は決まりはないですが、何かわかりやすいものがいいでしょう。
2番はそのままで「インターネットアクセスを許可する」にチェック。
3番目もそのままで「すべてのIPアドレス」を選択します。
4番目のポートの方向は「送受信両方」ともチェックを入れます。
その下の「指定したポート」にチェックを入れてポート番号「4000」を入れます。プロトコルは「TCP」のままにします。
そうすると、「このポートはブロックするポートに含まれている」といったことを聞かれますが無視してOKボタンを押してください。(1.09)
OS−10 DIABLOR掲示板で文字の色を変える方法
DIABLOR掲示板と限定しましたが、この機能がある掲示板はかなりあります。Diablo2とは直接関係ありません。
行の最初に英数半角で">"( "は要らない)を入れておくと、引用文という判断をしてわかりやすいように色が変わる(DIABLOR掲示板では灰色)ようにしてあります。全角で「>」としても機能しません。(質問4484)
通信環境
通信−1 LANでマシンが約5分間に一度固まってしまう症状
この症状はシステムがIPの確認を行うために発生します。
LANカードのIPアドレスを「自動で取得」から「次のアドレスで使う」(固定)にしてください。
アドレスは、192.168.1.*(*は任意)、サブネットマスクは255.255.255.0にしておけばとりあえず問題ないと思います。LAN内に複数のマシンがある場合は、他のマシンでも固定すると円滑になる場合があります。
これは他のインターネット接続にも適用できることで、速くなります。(1.09)
通信−2 オープンホストが必要とされる条件
ホストに必要とされるのは、PCのスペックなどもそうですが、最低限必要なことを挙げますと
1、グローバルIPを付与されている。
2、自分のPCより前に、通信を阻害しているものがない。
3、必要なポートが開いている。TCP4000が必要。Battlenetも利用するのであれば(オープン、レルム問わず)、加えてTCP6112-6119、UDP6112-6119も必要(これは公式の情報ですが、実際には6112、6113が開いていればOKです。レルムでクローズの場合は、中からの接続なので、遮断されない場合がほとんどです)。
以上環境の条件です。プライベートIP(LocalIP)でホストになることは出来ません。グローバルIPが振られない環境ではオープンのホストは無理です。ホストをする際には何らかの手段でグローバルIPを知らなくてはなりません。
WindowsならDOS窓(MS-DOSプロンプト)を開いて ipconfigと打てば、IP関連の情報が見れます。ただし環境によってこの方法でもプライベートIPしか出ない時もあります。そのような時は、グローバルIPを見せてくれる場所を閲覧しましょう。一例を。
http://www.ugtop.com/
ここでは必ずグローバルIPがわかりますが、グローバルIPを有効に使えない場合もわかってしまいます。従ってここでグローバルIPが表示されても、ホストが立てられることにはなりません。ご注意を。
ADSLモデムを使っているならモデムの設定画面で機器状態のADSL IPがグローバルIPです。
ルータを使用している場合は、D2にはプライベートIPしか表示されません。グローバルIPを確認する方法はルータによって違うと思われますので、ここはマニュアルを読まれたほうがよいと思います(ほとんどの場合は、ブラウザからルータのIPをたたけば設定画面に入れると思うので、そこで確認できるでしょう)。
そこでルータが取得しているIPアドレスが192.168.*.*といったパターンの場合はまず、プライベートIPだと思って間違いないので、この場合はオープンホストを立てるのは無理です(日本でグローバルIPなら、200台か、61で始まる例が多いです。最近は当てはまらなくなってきました)。
グローバルIPが振られていた場合は、ルータのPort4000番への接続をD2の立ち上がっているPCに転送するように設定するだけで、ホストを立てられます。
オープンバトルネットでホストをする時は4000以外に6112-6119をTCP/UDPで転送します。
プロバイダの設定などでこれらのポートが遮断されている場合は、PCでどのように設定してもホストにはなれません。
LANの構成条件によっても同種のことが起こります。
ホストができない最後の可能性はファイア・ウォールです。これらは標準でD2のポートを遮断しています。
TCP4000、TCP/UDP6112-6119を両方向(リモート・ローカルとも)で通信可能にすればホストができます。
蛇足ですが、ホストをする際には安全確保のため、接続ログを記録するべきです。(1.09)
通信−3 直接繋いでプレイするときのIPに関する注意
どちらかがクラスの違うIPになっていると接続できません。ネットワークが構築できなくなります。例えば
10.123.?.? ← はクラスAのIPアドレスに対して、
192.168.?.? ← はクラスCのIPアドレスなので
お互いの通信は出来ないです。このような時は、一時的にいずれかのクラスに合わせてやればいいです。
192.168.***.***が一般的でしょう。(1.09)
通信−4 バトルネットとの通信状態を調べるために
PINGとTRACERTのコマンドなら、例えばping uswest.battle.net で可能です(DOSから使ってください)。
tracertも同じです。レルムのグローバルIPを知らなくてもできます。
当然オープンホストに対してグローバルIPで使うこともできます。(1.09)
通信−5 レルムダウン対策
実際にレルムがダウンしていないのに、レルムダウンが表示される場合がありますが、ダイヤルアップ限定なのですが、一度電話回線を切って繋ぎ直せばすぐに復旧します。これは繋ぎなおしをすればいいということです。
その他の接続形態でもグローバルIPが変化すれば繋げられるようになります。(1.09)
通信−6 アシア(Asia)サーバーに繋がらない・繋がりにくい
以前から特定の環境でアジアレルムへの接続に難がある事例がありましたが、DNSの問題であることが多いようです。
解決策としては、プロバイダが指定するDNSサーバーを登録してしまう(自動取得やルータアドレス指定にしない)のが有力で、すんなりと繋がるようになるようです。(質問4034)
マッキントッシュ
Mac−1 CDなしでプレイ
DVDExtractorを使えばできます。もともと、DVDをそのままHDに保存するのが目的ですが、CDもできます。googleなどで簡単に見つかると思います。(1.09)
Mac−2 いろいろなショートカットキー
一覧形式です。
・command-M
でウィンドウに表示されます。
・Command+Q
でDia2を一気に終了できます。(OSレベルのショートカット)
・Dia2内ではF13キーでスクリーンショットが撮れます。(他のキーに変えたい場合は、Dia2ゲーム中のキーコンフィグで変更)
・Command+Tab
で後ろで実行中のアプリに切り替えできます。(OSレベルのショートカット)
・Command+Option+ESC
で強制終了です。(OSレベルのショートカット)
・Option+F4でDia2を終了できます。(ただし「ホントに終了してもいいの?」とか聞かれますが)
・Command+Control+パワーキーで強制再起動できます。*パワーキーのない機種ではリセットスイッチを押します。
・Fキーがない場合のスクリーンショットは、DiabloII内の指定のキー(変更可能)か、command+shift+3(3じゃない)です。これ(後者)はOSレベルのものです。chat
logを撮るときはDiabloII内の指定のものでは撮れません。(1.09)
Mac−3 Windowモード
コマンドキー(りんごマーク)+Mで、ウィンドウモードになります。(1.09)
Mac−4 OSアップデート時のトラブル対策
以下に例を挙げます。対処法が単純でないものは、コメントを付けます。
・OSアップデートで上書きにしなかった(9.1が残ったまま)のでHDDに空きがなくなった。
・HFSとHFS+のフォーマットが混在している。
・DIABLO2のメモリ割り当てがなぜかリセットされた。
・ビデオドライバの問題
この場合、ドライバの種類によりますが、ドライバを前のOSのものにダウングレードして解決できることがあります。ひとつの例としてOS9.1→9.2.1のnVidiaのドライバを取り上げると、slaveにos9.1をいれてビデオ関連の機能拡張を入れ替えたら改善されたそうです。(1.09)
Mac−5 オープンのセーブデータ
オープンのデータはWindowsと互換できます。入れ替えが可能です。(1.09)
Mac−6 快適にプレイする基本
かなり頻出なので、少しだけ触れます。OSが重い(新しい)場合は、ビデオの設定はソフトウェアレタリングを選択するのがベストです。またWindows同様にメモリもたくさん必要です。特にOSXでは大事な要素になります。(1.09)
Mac−7 OSXのパッチ
当然なことですが、このパッチは日本語版などのローカライズ版にあてても問題ありません。(1.09)
Mac−8 機種依存文字が表示できる環境
報告例です。Mac OS Xで、
・Netscape 7
preview release1
・Mozilla 1.0
というブラウザの環境では、表示ができるそうです。OS 9では無理である模様。(1.09)
Mac−9 Cookieと掲示板への書き込み(IE使用時)
OS−7の内容のMac版です。IE使用時の方法になります。
編集→初期設定→受信ファイル→Cookie→www.diablor.com→削除
「www.diablor.com」は削除したいサイトのURLになります。(1.09)
Diablo2 Classic(通常版)
D2C−1 基本的なD2Xとの違い
列記します。
・スタティック・フィールド(Static Field)の削り制限はなくなりました。
・傭兵・下僕・Val様(ヴァルキリー)はAct・ゲームを越えられません。
・傭兵のアイテム装備は不可。
・傭兵の治癒は不可。
・モンスターレベルが前と同じ。
・ナイトメア、ヘルのグローバル物理レジスト撤廃。
・ブロック率のDEXによる制限。DEXに関係なく、楯のプロック率がそのまま適用されるように戻りました。しかしブロック硬直が非常に長くなったのはそのままです。
・スキルを割り当て可能なボタンが8個。
・コンヴィクション(Conviction)/ロウワー・レジスト(LR)がSFに影響する、つまりSF1発で敵Lifeの1/4以上削れる可能性があります。
・ワールウインド(Whirlwind)は武器の速度に関係なく6hit相当になります。(1.09)
D2C−2 D2Xとの共通点・類似点であること
上と同じく列記します。
・ファイア・ウォール(FW)、フローズン・オーブ(FO)等のキャスト制限はあります。
・プレーヤーが傭兵・下僕・Val様を通り抜けられます。
・町中でゴーレム・Val様を召喚可。
・Act2の傭兵はオーラを使ってくれます。
・骨系アンデッドと固定物からのライフ・マナ吸収不可。
・手袋のライフ・マナ吸収、楯のCromatic(全耐性)、また、楯のof Blocking/of
Deflectingに15/30% Faster Blockが追加など、基本的にD2Xのマジック専用でない修飾語(D2C1.08で出現した修辞)が有効になっています。従ってD2X同様、レジストは40%までしか付かなくなっていたり、Req-40%はなくなったりしています。逆にパラディンスキルのMODsが武器や楯に付きます。マジックアイテムの修辞については、以下を参照。
(Prefix=接頭語、1.11b時点)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~asa-h/d2c/MagicPrefixD2C111b.html
(Suffix=接尾語、1.11b時点)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~asa-h/d2c/MagicSuffixD2C111b.html
・ジェムのエレメンタルダメージなどはD2Xと同じに底上げされています。
・両手剣への%EDが両手のダメージを元に積算されています(以前は片手のダメージへの積算に、両手との差が加算されました)。
・
ユニーク・セットがD2Xと同じです。セットはセットボーナス・パーツごとのボーナスも同じです。こちらにはD2Xにしかつかないと思われるMODs(レベルに応じたDEF増加など)もついています。
・ソケットの数がD2Xと同じです。ただし、鎧のソケットはないようです。(1.09)
D2C−3 旧バージョンのユニークアイテム
非常に古いものについては、要求レベルが付かずに効果が変更になったり、効果に変更がなかったりしています。比較的新しい物は、要求レベルが付いています。1.05(1.04?)以前のものは変更なし、1.06のものは変更ありで要求レベルなし、1.07以降は変更ありで要求レベルもありと思われています。(1.09)
D2C−4 D2Cの合成について
合成のうち、3P-gemのマジック合成はなぜかできません。その他の合成については、クラフトとルーン関連を除いて可能です。システムもD2Xと同様と考えられます(必要ならアイテムのページをご覧下さい)。ただし敵のレベルやエリートがないなどの要素から、実用性は大きく異なっていると思われます。(1.09)