モータースポーツ経歴

名前 山岸 進 (金沢工業大学・夢考房勤務 昭和24年5月6日生)
1969年4月 JAF入会 同時に国内B級ライセンス取得。ラリー、ジムカーナに出場。
1970年9月 国内A級ライセンス取得。
FJ360、FL500にて鈴鹿シルバーカップレースに参加。
以後、ラリーでは全日本選手権にも参加。
1972年 現JAF加盟クラブ アール・エイト・イシカワの前身、JAF準加盟クラブ
ラリースト・エイト・金沢を友人と結成。
1974年 アール・エイト・イシカワに名称変更し、JAF加盟クラブとして登録。
1975年~ 毎年ラリーを開催し、競技長、コース委員長、技術委員長を務める。
この間、国際レース除外(現、国際C)ライセンス取得。公認審判員コース・技術各A1級を取得。
過去に5回全日本ラリー選手権を開催。競技長を務める。
1990年~1997年 JAFモータースポーツ専門部会 ラリー部会委員。
1992年  ソーラーカーラリーイン能登 '92 開催 競技長。
1996年 ソーラーカーラリーイン能登 '96 開催 競技長。
1997年 ソーラーカーレース鈴鹿 '97 Golden Eagle号で総合優勝。
1986年~1998年 JMRC中部(JAF中部地域クラブ協議会) 運営委員。
1999年 World Solar Challenge1999参加(オーストラリア世界大会) 第5位
2000年~ JMRC中部(JAF中部地域クラブ協議会) 理事。
2001年~ JAFモータースポーツ専門部会 電気・ソーラーカー部会委員。



戻る
戻る