金 - 4月 9, 2004
【重要】サイト引っ越しします。【重要】
前にお知らせしたとおり、新しいサイトに引っ越しました。新しいURL(アドレス)は、
http://sss750.mods.jp/taniya/blog/
です。クリックしていただき、ブックマーク(お気に入り)の変更をお願いします。
*「http://」の後に「www.」は必要ありません。
*新しいサイト名の「sss750.mods」は自分で決めたのですが、意味はわっかるぅかなぁ。
一応、本日でこのサイトでの情報更新はなくなります。
引っ越し後、当面はこのページは残しておくつもりです。そのうち、こちらの日記の過去の記事も、ぼちぼちと新しいサイトの方へ移していく予定です。
しばらくは、過去の記事はここへ戻ってみて頂くことになり、ご迷惑をお掛けします。
気分一新&日記を作成するソフトもMac専用のものから、Win MacどちらでもOKのものに変えました。
Posted at 09:34 午後
|全文を読む|
水 - 4月 7, 2004
近々引っ越しの予定。
早いものでこの日記を書き始めて6ヶ月がたちました。小学校の絵日記以来、3日坊主にならなかった初めての日記です。これを記念して、このサイトを引っ越しする予定です。▼
Posted at 01:06 午前
|全文を読む|
日 - 4月 4, 2004
北陸連区正副議長会(臨時)
4月7日(水)午後2時より、金沢教務所で行われますので、行ってきます。
Posted at 11:13 午後
|全文を読む|
金 - 4月 2, 2004
組内の役員会
明日4月3日 午後7時より 組内の役員会です。場所は南森本。
Posted at 10:53 午後
|全文を読む|
『興法議員団総会』開催
今日、正式の案内状が届きました。政策調査会の総会ではなくて、興法議員団総会なのですね。
早速、出席のお返事出しておきました。幹事会のみなさんご苦労様です。
Posted at 04:18 午後
|全文を読む|
平素よりお世話になっております。
そう言えば書いていませんでした。このソフト。「ファイルメーカーPro」!
先日雑誌を読んでいたら、パソコンを購入した人のうち、実に半数以上の人が「ソフトウェアを購入したことがない」という記事ありました。そうなんですかぁ。だからみんなWordでチラシやらを作っているのですね。ウムム。長い長い目で見たら、たいむいずまねーで考えると・・・つらいかも。
Wordの件は別の機会に。さて、データベースソフトの「ファイルメーカーPro」いいですよ。これ。もうずぅーとお世話になりっぱなしです。最近はこんなデータベース作ってみました。▼
Posted at 12:50 午前
|全文を読む|
ついでに『情報開示』。経常費と御遠忌特別懇志の関係について
御遠忌懇志の扱いが始まっていることは、みなさんご存じの通りです。が、以下の点については収支徹底されているのでしょうか? いらぬお節介ならいいのですが・・・。▼ 下の|全文を読む|をクリックして下さいね。
Posted at 12:11 午前
|全文を読む|
木 - 4月 1, 2004
名簿についての問題『続き』
下の続きです。▼ 下の|全文を読む|をクリックして下さいね。
Posted at 11:35 午後
|全文を読む|
水 - 3月 31, 2004
宗祖御遠忌寄進人の名簿についての問題《ちょっと本気Mode》
今日、はじめて瓦記名を含む宗祖御遠忌の懇志を教務所に納入しましたが、ちょっと腑に落ちない点がありました。今のところ、まとまった意見とはなっていないのですが、改善が必要と考えますので、箇条書きにて記録しておきます。
進納して頂いた個人名の名簿作成が、結果的に不完全になる可能性が大です。
意見がまとまったら、また記します。▼
Posted at 08:55 午後
|全文を読む|
火 - 3月 30, 2004
宗議会『同和委員会』
下の『政策調査会』総会に続いて、宗議会同和委員会が開催されます。
日時*4月14日(水)午後1時30分〜4月16日(金)まで
場所*宗務所内
Posted at 01:58 午後
|全文を読む|
興法議員団『政策調査会』総会
以下の日程で1泊2日です。
時●4月13日(火)午後1:00〜 夕方
4月14日(水)午前9:30〜 正午
所●宗務所内 議員控え室
Posted at 01:55 午後
|全文を読む|
土
- 3月 27, 2004
日本語入力(その2)半角全角
パソコンについての「その2」です。たったひとつの「キー」位置の違いですが、私にはしっくりきません。▼「全文を読む」をクリックして下さい。
Posted at 11:41 午後
|全文を読む|
宗政調査会 行ってきました。
都合で25日のみの参加となりましたが、総会で、御影堂御修復について熊谷総長から説明がありました。概略報告いたします。内容は下の「全文を読む」をクリックして下さいね。▼
Posted at 12:09 午前
|全文を読む|
金 - 3月 26, 2004
ちょっと思い立ってパソコンについて書いてみます。別にワンポイントでもないのですが。
・・・そう言えば10年ぐらい前にも書いてたなぁ、こんなこと。▼ 「全文を読む」をクリックして下さい。
Posted at 11:42 午後
|全文を読む|
月 - 3月 22, 2004
再掲 興法議員団政策調査会
3月24日 午後1時30分から5時30分 京都教務所3F会議室において行われますので、行って参ります。
Posted at 07:45 午後
|全文を読む|
水 - 3月 17, 2004
再掲 宗政調査会
今年度最後の宗政調査会
・3月25日 午前9時過ぎ 受付 〜26日
・3月26日 宗調日程終了後、同和学習会
その前日興法議員団の政策調査会があります。
・3月24日午後1時30分
Posted at 09:48 午後
|全文を読む|
24日政調の場所
この日は振替で宗務所がお休みだそうです。どこでするのでしょうか。
政策調査会。
Posted at 08:46 午後
|全文を読む|
金 - 3月 12, 2004
アテンション プリ〜ズ
画面右サイドの「Categories」(カテゴリー)の『1)
Gi in no Hi bi
』(議員の日々)をクリックすると、この日記の中で「議員活動」関係の記事だけをお読みになることが出来ます。▼
Posted at 11:06 午前
|全文を読む|
御影堂御修復「起工式の様子」
私は出席できませんでしたが、3月4日に執り行われた「御影堂御修復起工式」の様子が「TOMO-NET」に掲載されています。掲載先は
こちら
の『新着情報』内『御影堂御修復日記』にあります。
Posted at 11:05 午前
|全文を読む|
首都圏開教推進会議&北陸連区正副議長懇談会に行ってきました。
・首都圏会議では、次年度教化施策案の確認と協議を行いました。
・北陸連区では、人の育成について話し合われました。▼
Posted at 11:00 午前
|全文を読む|
木 - 3月 4, 2004
Windowsノート売却しました。
しばらく使っていたiiyama
NT310S(12インチノートブック)
をソフマップの中古買い取りに出しました。持ち運びするにはちょうど良くて結構気に入っていたのですが、どうもしっくりきませんでした。あと、機会があったら書きたいと思いますが、Windows標準の「MSゴシック」「MS明朝」というフォントは12インチのノートパソコンでは見づらいですね。
データを消すために、はじめてWindows
XPの再インストール&初期化をしました。いい経験になりました(びっくりするぐらい時間が掛かったのには閉口しましたが)。
Posted at 10:11 午後
|全文を読む|
首都圏教化推進会議
明日から東京の真宗会館で「首都圏教化推進会議」に行ってきます。
Posted at 10:04 午後
|全文を読む|
水 - 2月 25, 2004
公開資料見てきました。
御影堂「素屋根工事請負業者」選定過程の公開資料を見てきました。専門的な書類が多くありましたが、宗門から出した書類の写しなど、選定過程や各社の提案内容が理解しやすい内容でした。かなりのボリュームがあり、閲覧するのに1時間以上を要しました。▼
Posted at 10:03 午後
|全文を読む|
木 - 2月 19, 2004
北陸連区教区会正副議長懇談会の日程
3月8日から一泊で開催されます。▼
Posted at 07:05 午後
|全文を読む|
首都圏教化推進会議の日程
3月5日(金)午後2時より『東本願寺 真宗会館』(東京都練馬区)にて開催されます。▼
Posted at 06:50 午後
|全文を読む|
資料閲覧
久しぶりに大量スキャン&書類整理
業者選定の過程を公開!
宗政調査会終了
ながらく更新をさぼってすみません。
興法議員団 政策調査会
組の新年会
考えてみました《その4》
3年ぶりの大雪です。
3月の宗調 同和学習会併設
1期生2期生合同学習会開催予定
考えてみました。《その3》
大分に行ってきました。
金沢教区新年互礼会に出席しました。
さぼっていてスミマセン