ニオイエビネラン・庭のエビネ(金沢) ニオイエビネなど主に自然種のエビネを栽培しております。 エビネの名前について エビネの名前については、他の植物と同様に植物学上の名前の他に園芸上・流通上の名前や別名等があります。 例えば、ニオイエビネは園芸上の名前であり、学名は「Calanthe izuinsularis」 、和名は「オオキリシマエビネ」です。 また、ジエビネも園芸上の名前であり、学名は「Calanthe discolor」、和名は単に「エビネ」です。 |
エビネの銘について エビネの個体を区別するために自然種、人工交配種を問わず「銘」が付けられているものがありますが、ともに最初に発表した人が「銘」をつけているようです。 しかし、中には同一の個体であっても、いくつもの「銘」が付いているものもあります。 また、同じ「銘」であっても個体や種類の違うものもあります。 いずれにしても、その個体が全国的に有名な「銘品」となるのも人気次第のようです。 |
肥料について 肥料には有機肥料と化学肥料があります。 非有機質の用土のみでエビネを栽培するときは、個形・液体を問わず有機肥料を使用しますが、花後と秋は有機肥料と科学肥料の併用かと思います。 有機肥料、化学肥料いずれにも個形肥料と液体肥料があり、個形肥料のみの方、液体肥料 のみの方、個形肥料と液体肥料の併用の方がおられます。 肥料は、単に多く与えればよいというものではありませんので、根腐れなどを起こさないよ うに注意して与えます。 エビネは、山野草と同様に肥料の濃度を基準より薄くして与えます。 |
庭のエビネの掲載 ニオイエビネの花 ニオイエビネなどの育て方・栽培 ニオイエビネなどの画像 エビネリンク集 エビネの種類 エビネの用土と鉢 エビネの肥料 エビネの植え替え エビネの増やし方 エビネの病気と予防 エビネの管理(春・夏) エビネの管理(秋・冬) |