金沢 ふらっとバスガイド
「此花ルート」
街灯にあかりが灯る夕暮れ時、裏手の細い坂や、橋のたもとで
川のせせらぎに耳を傾けていると先人の作家達がいた頃に
タイムスリップした気分になる・・・
西別院
東別院よりもややこじんまりとした古い木造建築寺院。参拝者で賑わっている。
東別院
木造本堂は過去に火事で消失し再建されたもの。山門は幸い消失を免れた。
さとやまクラフト横安江
金沢の里山で工房を構える若手工芸家のアンテナショップ。
いきいきギャラリー
障害者や高齢者による陶芸、絵画を展示。イベントや福祉に関する情報提供。
近江町市場
享保6年にできた市場。平日でも1万5千人近くの人が訪れる「金沢の台所」。
尾張町老舗交流館
金沢の老舗文化を今に伝える大正の建物。大和風炉には商人の意気込みが伝わる。
町民文化館
明治40年築の旧金沢貯蓄銀行。土蔵建築の外観とは対照的な洋風の内部。
菓子文化会館

京都と並び称される石川の菓子文化を見学できる。菓子販売、体験コーナーも。

泉鏡花記念館
日本を代表する作家の一人、泉鏡は名の生家跡に建つ記念館。
彦三緑地
緑が広がる市民の憩いの場所。特に、ツツジが一面に咲く春が見頃。
主計町茶屋街
浅野川川岸に佇む風情のあるお茶屋の町並み、両茶屋街とも芸妓の技が息づく。
梅ノ橋
女川と呼ばれる浅野川に架かる橋は歩行者専用の橋。夜間はライトアップされる。
ひがし茶屋
美しい出格子が際立つ茶屋建築の町並み。お茶屋建ての喫茶店、金箔の店など。
卯辰山麓寺院群
卯辰山の山すそに並ぶ約40の寺院群。通称「人形寺」や「お茶の寺」など。
11
あめの俵屋
砂糖は一切使わず、米と大麦だけでつくる製法で、味を守り続けている老舗。
12
文学の故郷碑
泉鏡花や徳田秋声、歌人の尾山篤次郎出身の馬場小学校の校庭にある。川端康成が碑文を書いたことで有名。

此花ルートはこのバスです。
ふらっとバス
国内初の小型ノンステップバス。観光に、お買い物に「ちょっとそこまで」にとっても便利。
ふらっとバス料金について
■運賃は1回100円。未就学児をお連れのお客様は、
2人目から運賃をいただきます。
■専用回数券は、11枚綴りで1,000円。
社内でも販売しています。
歩いてみまっし金沢
ふらっとバスで観光スポットへ行くには、施設名の頭に付いている番号のバス停で下車するのがおすすめです。

| ホームに戻る |