|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〒920−0927 石川県金沢市扇町11−31 (076)221-8595(FAX同) |
|
代表 沼澤千加 |
|
どんなところ? |
|
「障害」を持つ人が、いろいろな人と出会い、いろんな体験(仕事や趣味など)をし、 |
|
社会へ出ていける場を増やし、いきいきとした生活ができるよう援助していく場です。 |
|
今のしごとは? |
|
機織り、ステンシル、紙すき、ビーズ細工、畑(豆やお芋など) |
|
ゆっくりと活動するのが持ち前の仲間たちなので、できるだけ家に通ってくるひとり |
|
ひとりのスペースに応じて仕事や活動をしていきたいと思います。 |
|
|
支えている、共に育ち合う会ポレポレって? |
|
1991年より数人の「障害」を持つ子と親が集まり、話し合いや陶芸などの活動を |
|
したのがスタートです。 |
|
|
1994年に子供たちの将来を考えようと共に育ち合う会ポレポレの名を付け、会と |
|
|
として発足しました。 |
|
|
|
1998年、会から初めての社会へ出る人をうけて「それいけ仲間たちの家」を開設 |
|
|
しました。 |
|
|
「障害」を持つ子供や人が社会の中で、ひとりの人として尊重され、さまざまな人とつ |
|
ながりながら、生きていく為に必要な活動をすることを目的としています。 |
|
|
また「障害」を持つ本人の主体性や思いを大事に活動したいと考えています。 |
|
|
|
現在会員数・・・・・・・・・28名 |
|
代表・・・・・・・・・沼 澤 千
加 |
|
事務局・・・・それいけ仲間たちの家 |
|
|
ポレポレの活動は? |
|
定例会・・・・・・毎月第2金曜日PM7:00 |
|
造形の会・・・・・隔月第3土曜日PM2:00 |
|
|
それいけ仲間たちの運営 |
|
|
MIXジュース100%(ボランティアグループ) |
|
|
|
MAP(いっしょに町に出よう)・・・・・月1回 |
|
|
行事、イベント |
|
(バザー、合宿、バーベキューなど) |
|
|
それいけ仲間たちの家、ポレポレの活動を支えて下さる |
|
賛助会員及びボランティアを募集中です。 |
|
ボランティア受付、竹中 076−221−8595 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|