![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
インテリアには欠かせないロールスクリーン、ウッドブラインドなどできるだけ多くの方へ提供したい!そんな思いから最もリーズナブルな物を厳選しました!送料無料! |
![]() |
ロールスクリーン ピュア ロールスクリーン ピュア ウォッシャブル ウッドブラインド ナディア 引照屋Shopping 引照屋Home | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
各部の名称 使用上のご注意 取付方法 操作のしかた 取り外し方法 お手入れ法 | ![]() |
||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ヘッドボックス | ![]() |
ストッパー | ||||
取り付けブラケット | チルトポール | |||||
スラット | 昇降コード | |||||
ボトムレール | タッセル | |||||
ラダーコード | ||||||
バランス | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
※スラットが閉じた状態から、それ以上無理に回転しないでください。 | ※本品を長くご使用いただくために、昇降操作は必ずスラットを水平にし、タッセルを持って行ってください。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
チルトポールを左右に回転させると、スラットの角度調整ができます。 | 昇降コードを内側斜め下に軽く引き、そのまま緩めると下降します。 | 昇降コードを下に引くと上昇し、軽く外側に動かすと止まります。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
取り付けの際に曲げた下板のツメを元に戻します。 | ブラケット下部の隙間にマイナスドライバーを差し 込み、手前に引くとブラケットが開きます。 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
・日頃のお手入れは、こまめに乾拭きやハタキがけをしてください。 ※水拭きは避けてください。 | ![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
COPYLIGHT 2003 INTELLIYA ALLRIGHTS RESERVED | ![]() |
![]() |